京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up33
昨日:206
総数:1015282
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月20日(金)5時間目 授業参観 6時間目 引き渡し訓練

♪1年 体育 かけっこ

画像1
画像2
画像3
運動会に向けて,「よーい どん」に合わせて走る練習をしました。
しっかり腕をふることをがんばりました。

♪1年 体育 ゆうぐあそび

画像1
画像2
画像3
体育で遊具の使いかたを学習しました。
安全に楽しく遊ぶためのきまりを聞いてから,楽しく遊びました。

6年生 音楽の授業

 今年度はスクールサポーターの先生と一緒に音楽の学習をしています。来月のお迎え集会に向けて,「語り合おう」の歌を練習しています♪
画像1
画像2

♪1〜6年生 ふしみ児童クラブ(土曜部活)相撲部〜4月20日編〜

 世界大会に参加する女子の先輩にアドバイスをもらい,作戦を考えながら活動を楽しみました。

画像1
画像2
画像3

♪観察池の様子

 カメが水中でじっとしていました。

画像1

♪4年生 理科「季節と生き物(春)」〜気温と水温〜

 気温と水温の計り方を知り,色々な場所の温度を調べました。

画像1
画像2
画像3

♪4年生 体育「リレー」 その1

 チームごとに,役割や準備などを話し合いました。

画像1
画像2
画像3

♪4年生 国語・算数「3年生の復習」

 国語と社会の「3年生の復習」のテストに取り組みました。

画像1

☆6年生 理科 「ものの燃え方と空気」

 6年生では,ものが燃えることや火が消える仕組み,またそれらと空気との関わりにについて調べています。
 今日は,空気中に「酸素」や「二酸化炭素」がどれくらい含まれているか実験をして確かめました。

画像1
画像2

4月23日(火)

ポークビーンズ 
ツナとキャベツのソティ チーズ
味付けコッペパン 牛乳
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/23 家庭訪問1 B5校時  聴力検査(5年)
4/24 家庭訪問2(6年は無し)B5校時  聴力検査(3年) 全国学力・学習状況調査(6年)
4/25 家庭訪問3 B5校時  尿・蟯虫検査
4/26 家庭訪問4 B5校時
聴力検査(2年)  尿・蟯虫検査予備日
4/29 昭和の日
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp