![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:16 総数:712081 |
今日から給食
今年度,初めての給食です。
今日の給食の献立名は「スパゲティーのミートソース煮・ほうれん草のソティー・小型コッペパン・牛乳・りんごゼリー」です。 ![]() ![]() 給食開始
高学年も,新しいエプロンで給食当番です。
低学年はピンク 中学年は黄色 高学年は水色 のエプロンです。 ![]() ![]() ![]() 初めての給食
1年生にとっては,初めての給食です。
給食当番もはじめてです。 ![]() ![]() ![]() 初めての給食です。
1年生にとっては,初めての給食です。
給食当番もはじめてです。 食器やおかず・パン・牛乳・ゼリーを,分担して運んで配膳します。 うまく配膳できるでしょうか? ![]() ![]() ![]() 1年生が初めての給食当番
1年生にとっては,初めての給食です。
給食当番もはじめてです。 食器やおかず・パン・牛乳・ゼリーを,分担して運んで配膳します。 うまく配膳できるでしょうか? ![]() ![]() ![]() 給食開始
本日より給食開始しました。
年度はじめの給食の献立は,ミートスパゲティーと決まっています。 献立名は「スパゲティーのミートソース煮・ほうれん草のソティー・小型コッペパン・牛乳・りんごゼリー」です。 金閣小学校では,朝から4人の給食調理員で,「 600人分 」の給食を作っています。 今日は久しぶりの給食なので,朝から懸命に調理をしていました。 ![]() ![]() ![]() 本日より給食開始!
本日より給食開始しました。
年度はじめの給食の献立は,ミートスパゲティーと決まっています。 献立名は「スパゲティーのミートソース煮・ほうれん草のソティー・小型コッペパン・牛乳・りんごゼリー」です。 金閣小学校では,朝から4人の給食調理員で,「 600人分 」の給食を作っています。 今日は久しぶりの給食なので,朝から懸命に調理をしていました。 ![]() ![]() ![]() 「京都市の学校教育」 を 配布しました。
「京都市の学校教育」 を 配布しました。
本校でも取り組んでおります。 「少人数学級」「学習環境整備」「生き方探究教育」 「本好きな子どもを育む」「道徳教育」「自然体験活動」 「障害のある子どもへの教育」 などの取組が,掲載されています。 この冊子の中の,「自然体験活動の推進」で,金閣小学校の現6年生の活動の写真が掲載されています。 この写真は,昨年の「長期宿泊」で,学年みんなで京都府最大の杉「伏状台杉」に会いに,井ノ口山登山をして,山の頂付近の大きな伏状台杉の前で撮った写真です。 みんなとってもいい顔しています。 ![]() ![]() ![]() とっても肌寒い日ですが・・・
今日は朝から肌寒い日です。日なたにいると日差しは暖かいのですが、吹く風がとても冷たく、季節が少し逆戻りしたような感じがします。
そんな中、2年生が元気に運動場で体育の学習をしています。全員半袖、半ズボンの体操服で、とても元気です。 1年生の時は総合遊具の一番上までは登れなかったのですが、今年は一番上まで登れるようになって、みんな楽しそうに上まで登ってはすべり台で降りてきます。ひとつ上の学年になった喜びを体中で表現しているようです。 ![]() ![]() 金閣小学校で,ボランティアをしてみませんか?
金閣小学校では,
児童の安全確保や活動の補助をしていただく「学生ボランティア」 図書室での貸し出しや読み聞かせなどをしていただく「図書ボランティア」 放課後に児童の学習指導をしていただく「放課後まなび学習サポーター」 などを,募集しています。 詳しい内容や,お問い合わせについては,「金閣小学校 教頭」まで,ご連絡をお願いします。 ![]() ![]() |
|