京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up90
昨日:94
総数:675166
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

今年度初めての懇談会

画像1
今年度初めての懇談会を行いました。

各学級別に担任と今年度の教育や子育てについて話し合いました。

1年生は,多くの保護者のみなさんに残っていただき,懇談を進めさせていただきました。


今年度初めての参観懇談を実施しました。

【授業参観】は,5校時(13:45〜14:30)【懇談会】は,(14:40〜15:30頃)で,その後【学級PTA委員選挙】をおこないました。
各学年の,参観授業内容は
にじの子学級は,「国語 さてさてなんだろう?」1年は,「図画工作 ねんどでつみき」2年は,「国語 ふきのとう」3年は,「算数 わり算」4年は,「国語 4年生の決意」 5年は,「社会 わたしたちの国土」6年は,「社会 縄文のむらから古墳の国へ」を,参観していただきました。

1年生にとっては初めての参観授業でした。
子どもたちが,はりきっている様子が,ほほえましかったです。
保護者の方々も,えがおで参観していただき,子どもたちにも教職員にも励みになりました。

画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行説明会

参観・懇談のあと、6年生の修学旅行の説明会を金閣シアターで実施しました。
今年度の修学旅行は、5月30日(木)〜31日(金)の1泊2日です。行き先は、兵庫県・徳島県・岡山県方面です。行程や予算などについて、お話をさせていただきました。天候に恵まれて、素敵な思い出がたくさん作れますように。ご家庭でも少しずつ準備を進めていただければと思います。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

初めての授業参観・懇談会

今年度初めての授業参観・懇談会を実施しました。
新しい学年になって2週間。少しずつ新しい学校生活に慣れてきた子ども達は、落ち着いて、いきいきとした様子で、学習に取り組んでいました。その後の懇談会では、子ども達の張り切っている様子や、今年1年の学級づくりの方針などについてお話をさせていただきました。たくさんの保護者の方にお越しいただくことができました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生の集団下校を終了します。

入学してから続けていました,1年生の集団下校を,今日で終了します。

明日は,今年度初めての参観懇談をおこないますので,集団下校をいたしません。

明日から,帰る方面ごとにまとまって帰ります。

さあ,原谷に向けて出発です。1時間以上かけて登山のような行程です。

遠足を毎日しているようでもあります。

画像1

1年生の集団下校を終了します。

入学してから続けていました,1年生の集団下校を,今日で終了します。

明日は,今年度初めての参観懇談をおこないますので,集団下校をいたしません。

明日から,帰る方面ごとにまとまって子どもたちだけで帰らせます。

第2グランドを越えて,衣笠氷室町にさしかかります。

このへんまでは,みんな元気です。
画像1
画像2

1年生の集団下校を終了します。

入学してから続けていました,1年生の集団下校を,今日で終了します。

明日は,今年度初めての参観懇談をおこないますので,集団下校をいたしません。

明日から,帰る方面ごとにまとまって帰ります。衣笠氷室町から氷室道,

やっと,ここまできました。大北山公園 付近にさしかかったところで,一休みします。

お茶を飲んだら,出発です。原谷につくまで2〜3回休憩します。


画像1

1年生の集団下校を終了します。

入学してから続けていました,1年生の集団下校を,今日で終了します。

明日は,今年度初めての参観懇談をおこないますので,集団下校をいたしません。

明日から,帰る方面ごとにまとまって帰ります。

さあ,ここから,衣笠山の 急坂 急カーブです。

今日は汗だくです。
画像1
画像2
画像3

今日で1年生の集団下校終了です。

入学してから続けていました,1年生の集団下校を,今日で終了します。

明日は,今年度初めての参観懇談をおこないますので,集団下校をいたしません。

明日から,帰る方面ごとにまとまって帰ります。

やっと,原谷口に到着しました。

ここからまだ30分以上歩いて帰る子もいます。
画像1

花いっぱい金閣!!

中庭の花壇で,3年生が花の観察をしています。
花の造りや,花びらの数などけんめいに見てスケッチしていました。
今日はとても暖かく,Tシャツ1枚ですごす子もおりました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp