京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up7
昨日:37
総数:410270
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

参観・懇談会

画像1
4月19日(金)
 先日6年生の参観日でした。
 今日は,うぐいす学級・1〜5年生の参観・学級懇談会の日でした。

 子どもたちも,1つ上の学年にあがり張り切って授業にのぞんでいました。

町別児童集会

画像1
4月18日(木)
 今年度初めての町別児童集会です。
 校外委員の皆さんにもお世話になって,集合場所・集合時刻・安全な登校について確認しました。

1年生 安全指導

画像1
4月17日(水)
 明日は,町別児童集会があります。その後,1年生は自分たちで下校し始めます。
 それに向けて,今日は下京警察署からきていただいて「安全指導」をしました。また,毎日お世話になっている安全ボランティアの方もたくさんきてくださいました。

 まず.「どのように歩くのか」「安全に歩くには・・」などお話をお聞きしました。次に,コースに分かれて自分たちで歩いて帰ります。
 今まで一緒に下校してついた力を試す日です。
 
 どきどきしながら・・でも,自分たちでしっかりと安全確認しながら帰りました。

【3年生】音読がんばったよ!

今年度最初の授業参観は,国語「きつつきの商売」の音読発表会をしました。
お店を開いてやる気いっぱいの「きつつきさん」
おとやのはじめてのお客さん「野うさぎさん」
雨の日に家族でやって来た「野ねずみさん」
物語を展開していく「ナレーターさん」

緊張した顔から,発表が終わった後のほっとした顔。
みんなとっても上手に読めました。
画像1
画像2
画像3

平成25年度京都市立梅小路小学校学校教育目標

画像1
本校の学校教育目標及び重点教育活動です。

【3年生】 3年生スタート!

3年生がスタートしました。
今週は,みんなで音楽をしたり,体育をしたりして学年のルールを確認しました。
音楽では,「まほうのおまじない」の歌を元気いっぱいに歌いました。
「マハリクマハマハ ヒラケゴマゴマ
 イナクタイブー ジョイダブ」
おまじないのところは振りをつけて歌いました。
来週の「1年生を迎える会」で,1年生にプレゼントする予定です。

画像1
画像2
画像3

【1年生】みんなでパチリ!

画像1
4月11日(木)
 天気がよかったので,クラス写真をとりました。
 とってもかわいい子どもたちです。

給食が始まりました

画像1
4月12日
 今日から給食の始まりです。
 
 当番も張り切って活動しています。

【1年生】早く学校になれたいな

画像1画像2
4月10日(水)
小学校生活がスタートして3日目。
今日は,生活科の学習でなかよしじゃんけんをしたり,国語で発表の仕方を覚えたりしました。正しい姿勢で字も書きました。
しばらくは学校生活に慣れるまで,覚えることがたくさんありますが,一日一日一緒に頑張っていこうと思います。

学習が始まりました

画像1
4月9日
 大掃除の後,新しい教室で自己紹介をしたり目標を決めたりしました。

 「よし!がんばるぞ!」・・・この気持ちがさらに膨らんでいくようにしていきたいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/19 検尿・ぎょう虫検査
1〜5年うぐいす参観
1〜5年うぐいす懇談会
放課後まなび質問コーナー
体操服販売
第1回PTA実行委員会・総会
4/22 眼科検診
家庭訪問
4/23 短縮校時
ブクブクタイム
1年生を迎える会
6年視力検査
クラブ活動
家庭訪問
4/24 全国学力・学習状況調査
5年視力検査
家庭訪問
4/25 短縮校時
3年視力検査
家庭訪問
京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp