京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:95
総数:838638
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

第一回定期テスト 実施!

画像1
 5月29・30日は第一回テスト。26日(土)午前中に開催したテスト前土曜学習会には,各学年から計70名近くが参加し,熱心にテスト勉強に取り組みました。その成果を発揮してください。
1年生にとっては、初めての定期テスト。社会科の地図帳を使ったテスト問題に取り組んでいる様子です。
 中庭の池には,先日から睡蓮の花が咲いています。
画像2

大イベント 金環日食観察会!!

画像1
画像2
5月21日(月)7:15 関西では282年ぶりに観察できた金環日食。理科教員の呼び掛けをもとに、朝早くから100人を超える生徒たちが朱雀グランドに集まり、太陽が欠けていく様子を観察しました。
観察用サングラスだけでなく小さな穴を通して映し出される影や天体望遠鏡の投影板に映る様子も観察できました。今回は朱雀グランドでの観察会でしたから、近所の方や野球をされていた大学生の方とも一緒に大イベントを楽しみました。
次回この場所で金環日食が観測できるのはいつ頃になるのでしょうか……?!

2年生 チャレンジ体験二日目!

画像1画像2画像3
5月15日(火) 2年生はチャレンジ体験の二日目を迎えました。慣れない学習のため体調不良になる生徒も出てきましたが、少し休めば元気を取り戻し、再び仕事に取り組む姿が見られました。四日間のチャレンジ体験、残すはあと二日です。2年生のみなさん、キャリア教育の一環であるチャレンジ体験学習に最後まで頑張って取り組んでください!!

1年生 校外学習!!

画像1画像2画像3
5月14日(火) 1年生の校外学習の様子です。1年生は嵐山方面で校外学習に取り組みました。班別に分かれて行動する今回の学習には「写真を撮るポイント」などのミッションが設けられ、それをクリアーしなければなりません。この日は気温が上がり、そうとう疲れたと思います。3時半頃には学校に戻り学習の振り返りもしました。1年生最初の校外学習、よい思い出になればいいのですが…!  お疲れさまでした!!

西大路三条を通過しました!! 修学旅行PART19

21:46 西大路三条を通過しました! 御池あたりから生徒が下り始めます。
家の近くでそれぞれが下りる予定です!!

西大路五条を通過しました! 修学旅行 PART18

5月14日(月)21:40 バスは西大路五条を通過しました。

西大路九条あたりです! 修学旅行PART17

5月14日(月)21:35 バスは西大路九条あたりを北上しています。もうすぐ西ノ京です!! 

京都市内に入りました! 修学旅行 PART16

5月14日(月)21:25  修学旅行生を乗せたバスは高速第二京阪道を降りて、上鳥羽付近を西ノ京に向かってます。

関西空港に到着!! 修学旅行 PART15

5月14日(月)19:40 修学旅行生一行は関西国際空港に到着しました。乗り物酔いや疲れはあるものの全員無事に到着しました。荷物を確認して受け取り、これからバスに乗車します。目指すは京都西ノ京中学校方面!! こちらには9時半頃になる予定です。

那覇空港到着! 修学旅行 PART14

画像1画像2画像3
5月14日(月) 16:00 那覇空港に到着しました。これから搭乗準備・休憩をはさんで5時ごろから搭乗を始めます。沖縄を出るのが5時半頃、関西空港に到着するのが7時15分ごろとなっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp