京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up60
昨日:94
総数:956171
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月30日(木)ごみ0デー        

5月22日(火)

スパニッシュオムレツ風
ほうれん草のソティ チーズ
黒糖コッペパン 牛乳

画像1
画像2
画像3

♪6年生 家庭「見直そう 食事と生活のリズム」 その2

 中火で少し固まるまでかき混ぜながら火を通しました。

画像1
画像2
画像3

♪6年生 家庭「見直そう 食事と生活のリズム」 その1

 今回は,「いり卵」を調理しました。材料をよくかき混ぜました。

画像1
画像2
画像3

金環日食は見られましたか?

画像1
 今日は,金環日食が見られました。
 天候が心配されましたが,雲に邪魔されることなく太陽が顔をのぞかせました。太陽メガネをつかって見た児童も多かったようです。

(撮影は本校教諭。なかなかうまく撮影できませんでした。金環にならなかったのが残念でした。)

♪6年生 社会「縄文のむらから古墳のくにへ」〜むらの変化を調べよう〜

 米づくりによって,むらがどのように変化したのかを調べました。

画像1
画像2

♪1〜6年生 ふしみ児童クラブ(土曜部活)相撲部〜5月19日編〜

 5月19日(土)の活動の様子です。新入部員が加入し,とても活気のある活動になっています。
 ふしみ児童クラブ相撲部は,途中入部可能です。午前中に,さわやかな汗を流しています。ご参加お待ちしています!
画像1
画像2
画像3

♪6年生 理科「ものの燃え方」〜単元のまとめ〜

 これまでの学習を振り返り,単元のまとめをしました。

画像1
画像2

♪6年生 音楽「せん律やひびきの変化をとらえて演奏しよう(音の重なりとひびき)」 その6

 「つばさをください」の二部合唱,マルセリーノの歌の演奏,合奏の練習をしました。

画像1
画像2
画像3

♪6年生 体育「ハードル走」〜ねらい1〜

 3歩のリズムで走れるインターバルを確かめ,めやすの記録に挑戦して楽しみました。

画像1
画像2
画像3

♪3年 漢字の学習

 今日はたくさんの漢字の学習をしました。部首や書き順,画数しっかり覚えましょうね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育方針

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

保健だより

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp