京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up52
昨日:56
総数:1019702
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

5年3組社会、「自然災害を防ぐ」

5年生の社会「自然災害を防ぐ」では宇治市の炭山の豪雨災害に焦点を当て、
どのような被害があったのか、そこに住む住民の思いを考えたり、実際にビデオで話を聞いたりして、地域のつながりの大切さや、普段の防災の大切さを学びました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 卒業式に向けて その12

 すべての流れを練習しました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 社会「日本とつながりの深い国々」〜テスト〜

 「日本とつながりの深い国々」のテストを受けました。

画像1

♪6年生 理科「電気の性質とはたらき」〜発熱の様子を調べよう〜

 電熱線,スイッチ,乾電池,をつないで回路を作り,発熱の様子を調べました。

画像1

3月13日(水)

トンカツ ソティ
味噌汁
ご飯 牛乳
画像1
画像2
画像3

町別集会

本年度最後の町別集会が行われました。来年度の新しい町班長を決め,新入学児童の名前を確認し,お手紙を書きました。その後,集団下校をしました。地域委員の皆様ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

♪3月町別集会

 新班長・副班長の決定と新1年生へのお手紙を書きました。

画像1

3月12日(火)

大豆と牛肉のトマト煮
ほうれん草のソティ
ミルクコッペパン 牛乳
焼きプリン
画像1
画像2
画像3

♪4・5・6年生 クラブ活動「まんがクラブ」

 まんがクラブの作品が北校舎1階の廊下に掲示されています。

画像1

♪6年生 卒業式に向けて その11

 返事・動作等,卒業式にふさわしくなってきました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育方針

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

保健だより

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp