![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:86 総数:714195 |
学校運営協議会
学校運営協議会を実施しました。ジョイントプログラムの結果の概要や学校評価アンケートの結果、スーパーエコスクール実証事業の計画などについて学校長よりお話をさせていただきました。理事の皆様からは、来年度の学校運営に向けてのご意見等をいただきました。平成25年度も、学校・家庭・地域が軌を一にして学校運営を行っていきたいと考えています。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
![]() ![]() 部活バレーボールお別れ交流試合
部活動「バレーボール」の6年生と,教職員が対戦する「お別れ試合」をおこないました。
子どもたちのサーブやアタックがどんどん決まり,職員チームがあたふたしている様子がほほえましい光景でした。 もちろん6年生チームの勝利でした。 ![]() ![]() ![]() 6年 親子親睦 ドッヂビー
6年生で親子親睦活動をおこないました。
卒業前に,親子で楽しく活動して親睦を深めることが目的です。 運動場で,ドッヂビー(ドッヂ フリスビー)で運動したあと,金閣シアターで4年〜6年の活動をまとめた動画DVDをみんなで鑑賞しました。 ![]() ![]() きたしもしぶの なかま〜!!
金閣小学校で「北下支部育成学級おわかれ会」をおこないました。
育成学級は,学校内での交流はもちろん,北下支部の小学校同士の交流も盛んにおこなっています。 合同の遠足や運動会・みんなよろしく会・水泳大会など,年間に何度も交流をして,みんなとっても仲良しです。 今日は,一緒に活動してきた6年生とのお別れの会です。 6年生のみなさん,中学校生活を思いっきり楽しんでください。 ![]() ![]() 英語教室を行いました
3月4日(月),講堂で英語教室を行いました。出前授業を実施しました。子ども達は,楽しく英語に親しむことができました。
子ども達の夢をもとに,「英語を話せるようになると,その夢が,どのように広がるのか」ということを話し合い,グループごとに発表しました。そして,一人一人の夢を飛行船の紙に書き,大きな模造紙に貼りました。子ども達の夢が集まった模造紙は,とても素敵なものになりました。飛行船が,未来や世界に向けて飛び立つ子ども達のイメージにぴったりでした。 たくさんのスタッフの方々が来校し,手厚いご支援の下に実施できたことを大変ありがたく感じました。テレビ局の方々も来校され,夕方のニュース等で報道されました。 ![]() ![]() 小学生出前授業 英語教室
4年生で,小学生出前授業「英語教室」をおこないました。
5年生から,「外国語活動」として「英語」の授業を始めます。 そこで,楽しく英語との出会いができるように,英会話を中心にした活動をおこないました。 スペシャルゲストとして,「スヌーピー」がやってきて,みんなで楽しく活動することができました。 ![]() ![]() ![]() 原谷和太鼓クラブ どんつく
金閣小学校体育館で,「原谷和太鼓クラブ どんつく」の発表会を行いました。
子どもたちが,日頃の練習の成果を発揮して,勇壮な和太鼓の演奏を披露してくれました。 ![]() ![]() ![]() 陶芸教室
毎年3月に,おやじの会もみなさんのお世話で,「子ども陶芸教室」をおこなっています。
立命館大学陶芸部のみなさんにお手伝いいただき,ねんどでコップやお皿などを作りました。 中には,ペン立てや壁飾りを作る子もいました。 自分自分の思いをこめて,かわいい作品が出来上がりました。 作った作品を大学に持ち帰っていただき,素焼きしたあと,釉薬をかけて本焼きをしてくださいます。 作品の完成が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 子どもの体力づくり,キラキラタイム
子どもたちの体力向上と,運動に対する意欲を高めるために「キラキラタイム」を実施しています。
縄跳びやマット運動・体操・ダンスに全校児童が挑戦しています。 新しい技に挑戦してできるようになったときには,子どもたちがキラキラしています。 また,高学年の運動を見て低学年があこがれ,自分もできるようになりたいと意欲を持ちます。 運動の苦手な子も,ダンスのリーダーになったり,自分なりの目当てを達成したりしています。 ![]() 感謝の気持ちを大切に ありがとうの気持ちをこめて!!
にじの子学級のみんなが,今までお世話になったみんなに感謝の気持ちをこめて作品づくりに取り組んでいます。
卒業生は,お世話になった金閣小学校の職員にミシンを使ってぞうきんの制作をしています。 中には,お世話になった方の名前を刺繍している子もおりました。 ミシンの使い方がじょうずで,つぎつぎに縫い上げていました。 できたぞうきんをきれいに袋詰めしていました。 それぞれ感謝の思いがこもっていました。 在校生は,卒業していく6年生に感謝の気持ちをこめて大きな花束の飾りを作っています。 誰かのために,ありがとうの気持ちをこめて表現することへの喜びを感じているようでした。 ![]() ![]() |
|