京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up44
昨日:159
総数:840069
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

校内英検を実施しました!!

画像1画像2
1月25日放課後,実用英語技能検定(英検)を実施しました。これまでは土曜実施しか行っていませんでしたが,今回初めて1月分を平日実施し,5級から準2級まで,1・2年生計54名が受検しました。 本校英語科では,卒業までに全員3級合格の力をつけることをめざしています。 

1組 「小さな巨匠展」へ

画像1
 1月25日(金) 1組は京都市美術館別館で開催されている「小さな巨匠展」の鑑賞に行きました。市内の小・中学校育成学級と総合支援学校の児童・生徒の様々な作品が展示されており,みんな自分の作品を確認したり,熱心に他の作品を見て回ったりしました。
 その後,京都国際マンガミュージアムを訪れ,思い思いのマンガを楽しみました。

避難訓練を行いました。

画像1画像2画像3
 1月21日6限,震度6弱の地震発生を想定した避難訓練を実施しました。激しい揺れに対して、ものが落ちてこない・倒れてこない・移動してこない場所で身を守り,手際よくグランドへの避難集合することができました。そして,大災害に対する『自助・共助・公助』への心構えと実践行動について確認し合いました。

朝のあいさつ運動 実施

画像1画像2
 1月21日(月)から生徒会・各委員会による朝のあいさつ運動が始まりました。一日を気持ちの良いあいさつでスタートすることを呼びかける垂れ幕が掲げられ,校門前で元気よく「おはようございます」の声が響いていました。

バスケットボール部 府新人大会

画像1画像2画像3
 男女バスケットボールは,ともに京都府新人大会の予選リーグを突破し決勝トーナメントに出場しました。
 男子は,19日(土)に初戦洛南中学校と対戦し,40-54で健闘及ばず敗退しました。
 女子は,19日に勝山中学校に82-34で勝利。20日(日)に泉ヶ丘中学校と対戦し,接戦の末47-42で勝ち上がり,次の音羽中学校とは後半に点差を広げて40-27で勝利し,ベスト4入りとなりました。準決勝・決勝は26日(土)に行われます。

1年生カルタ大会

画像1画像2
1月18日(金)5・6限,本校体育館にて,1年生百人一首カルタ大会を行いました。
これまで,国語の授業や学級活動の時間で練習をしてきましたが,今日が本番です。
1年生の先生たちが順番に札を読み上げるのを,1グループに1人ずつ各クラスの代表者が競って札をとります。寒い体育館でしたが,熱い戦いが展開されました。
結果は,クラス対抗では,1位4組,2位3組でした。ちなみに,個人1位の人の札数は,48枚でした。
来週,25日(金)には,2年生百人一首カルタ大会を行う予定です。

新入生保護者給食試食会と入学説明会を開催

画像1画像2
1月17日(木),この4月に本校に入学する6年生保護者も対象とした給食試食会と、入学説明会を開催しました。11時30分よりいきいき交流ルームで行った試食会には計23名の保護者に参加していただき,教育委員会の給食担当主事から中学校給食についての説明を聞き,その後,配膳室を見学し,実際に給食を食べていただきました。今日のメニューは阪神大震災にちなみ非常時用のパン缶とビーフシチューという特別なものでしたが,参加された皆さんからは好評でした。

 1時30分から体育館で行った説明会には初めて中学に入学されるお子さんの保護者を中心に約80名の保護者に参加していただきました。本校の教育目標や重点的な取組,教育課程や学校生活全般,ケータイやパソコンに関わる危険性などについて説明を行いました。
 来月には6年生の中学校授業体験や生徒会主催のふれあい探検も予定しており,新入生も保護者も安心し信頼して通わせることのできる学校に向けて取組を進めていきます。 

3年生 土曜学習!!

画像1画像2画像3
  1月12日(土)9時から,学校運営協議会主催の今年初の土曜学習を実施しました。進路実現が迫ってきた3年生が対象で,参加生徒は自分の志望校の過去入試問題や家庭学習用プリントなどをもちこみ,学生ボランティアからの指導を受けて問題に取り組み,みっちりとお昼まで学習してしました。今月末の第5回テストや来月から始まる高校入試に向けて,今月は19日・26日にも3年生対象の土曜学習を行います。

「赤ちゃん交流講座」2日目

画像1画像2画像3
1月11日(金)3・4限 前日に引き続き「赤ちゃん交流講座」を行いました。
体育館では赤ちゃん人形を使って着替えやおむつ替えの体験,おなかに重りをつけて歩いたり寝ころんだりの妊婦体験等をクラス・グループごとに行いました。
また,図書室では二人の妊婦さんに来ていただき,生徒のさまざまな質問に答えていただいたり,おなかの中にいる胎児の心音を聞かせていただいたりしました。
この二日間の学習により,男女それぞれにとって「妊娠から出産・育児」についての貴重な知識と体験を得ることができ,新たな命の誕生の大変さと素晴らしさを認識できたことと思います。

「赤ちゃん交流講座」1日目

画像1画像2
 1月10日(木)4限 今年も助産師の永田理恵先生をお迎えして、2年生を対象に「赤ちゃん交流講座」を実施しました。この取組はじゅらく児童館などの『中高生と赤ちゃんとの交流事業推進委員会』との協賛で、家庭科の授業とも結びつけて行っています。
 永田先生から,「助産師の仕事とは」や妊娠から出産までの胎児の成長の様子,男女それぞれのプライベートゾーンを守ることの大切さ,などについて映像を使って分かりやすくお話ししていただきました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式
京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp