京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up84
昨日:98
総数:956293
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)5校時授業参観・引き渡し訓練        

♪6年生 体育「とび箱運動」〜ねらい2〜

 ねらい2の風景です。練習の場を工夫し,少しがんばればできそうな技に挑戦しています。
 動画を見ながら技のポイントを学ぶ姿も見られます。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 理科「水よう液の性質」〜リトマス紙を使って〜

 リトマス紙を使って,いろいろな水溶液を区別しました。

画像1
画像2

♪6年生 算数「立体の体積」〜角柱の体積の公式〜

 角柱の体積の求め方を考え,公式を導き出しました。

画像1

5年生 社会見学〜その3〜

 トヨタ会館を見学した後,みんなでお弁当を食べました。そして待ちに待った工場へ!工場では,自動車を組み立てている様子を間近に見ることができました。教科書などで学習した工程が目の前で繰り広げられていることに子どもたちはびっくり!工場内の設備や部品,働いている方々を目を輝かせながら見ていました。なかなか見ることのできない自動車の内部や生産工程を見学することができ,とてもよい学習になりました。
画像1

5年生 社会見学〜その2〜

 トヨタ会館には,様々な種類の自動車や自動車の歴史の年表,生産工程の映像や模型などたくさんのものが展示されていました。中には「未来のクルマ」をつくるための部品も展示されており,子どもたちはとても興味深そうに眺めていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 社会見学〜その1〜

 愛知県豊田市のトヨタ工場へ,社会見学に行ってきました!まずはトヨタ会館での見学です。係の方に話を聞いた後,グル―プで会館内を自由に見学しました。
画像1
画像2
画像3

11月26日(月)

マーボ豆腐
ほうれん草と大豆もやしの炒めナムル
じゃこ
麦ご飯 牛乳
画像1
画像2
画像3

学校保健委員会で安全について話し合いました。

画像1
画像2
画像3
 11月22日に開かれました。学校保健委員会は,学校医,学校歯科医,学校薬剤師の先生方,PTA(企画,保体),学校運営協議会,そして学校が,子どもたちのからだとこころの健康づくりのために,意見交流する場です。今年度も23名の参加があり,活発な意見交流が行われました。
 はじめの自己紹介では,今までに一番ひやっとした出来事についても話していただきました。それぞれの体験されてきたお話についつい引き込まれていきました。その後は,学校での安全に対する取り組みをお話し,ご理解をいただきました。
 その後,3つのグループで「放課後の子どもの安全について」気にかかること,今後取り組んでいきたいことを話し合いました。その中で,子どもは「自分だけは大丈夫」と,へんな自信を持っているので,「誰にでも起こりうることなんだ」と,繰り返し話すことが安全につながること。また交通ルールでは,大人自身が手本になるようにしなければ…ということを共通理解しました。詳しくは,保健だより「あおぞら」の12月号で特集します。お楽しみに。

児童朝会「けが調べ」の結果から

画像1
 11月19日の児童朝会で,児童保健安全委員会が「けが調べ」の結果を発表しました。毎日保健室には,保健安全委員会の子どもたちが当番でやってきます。けがの記録「けがっこちゃん」,病気の記録「びょうきちゃん」を書きながら,低学年にもしゃがんで,やさしく,聞いています。そして手当が終わると「お大事に〜」と見送っています。
 10月17日からの10日間は,けが調べをしました。どの学年が,どの場所で,どんなけがが多いかを調べました。校舎内のけがは35件もあり,そのうち危なくて減らしたいけがは15件もありました。校舎の床はコンクリートでできていて,頭を打つと命にかかわることもあることを知らせたり,運動場の遊具のけがは3件あり,ルールを守ることの大切さを呼びかけました。その他は,ほとんどが元気に遊んだ時のけがなので,これからも元気に遊びましょうと発表を終わりました。

♪4・5・6年生 クラブ活動「すもうクラブ」〜11月16日編〜

 すもうのスピードが速くなり,取組を多くすることができました。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 町班長集合10:00 学年末休業開始
3/28 管理職離着任式

学校だより

学校教育方針

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

保健だより

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp