京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up126
昨日:98
総数:956335
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)5校時授業参観・引き渡し訓練        

10月26日(金)

牛肉ときのこの炒め物
ビーフンスープ
胚芽米ご飯 牛乳
画像1
画像2
画像3

♪6年生 書写「点画のつながりと字配り」〜心〜

 点画のつながりに気を付けて,字配りよく書きました。

画像1
画像2

♪6年生 学芸会に向けて その14

 「語り合おう」「ありがとう」を学年で歌いました。

画像1
画像2
画像3

♪6年生 理科「土地のつくりと変化」〜岩石を調べよう〜 その1

 小石や砂,粘土の層が,固まってできた岩石について調べました。

画像1
画像2

1年生 生活科 きせつとあそぼう

画像1
画像2
画像3
生活科の学習では,きせつとあそぼうの学習をしています。
集めてきたどんぐりや松ぼっくり,木の実や落ち葉を使って,考えた遊びや工作を楽しみました。

♪6年生 社会「世界に歩み出した日本」〜国際社会で日本人が活躍する〜

 明治時代以降,国際社会で活躍した科学者の働きを調べ,科学の面での発展について知りました。

画像1

♪6年生 算数「比例と反比例」〜グラフに表そう〜

比例,反比例の意味や式の表し方を理解し,比例や反比例の関係をグラフにかきました。

画像1

♪6年生 国語「生活の中の敬語」〜正しく敬語を使おう〜

 敬語を使う場面を想定し,正しい敬語の使い方に慣れました。

画像1

♪3年 エンドボール

パスをつなげながら,ゴールマンにシュート。まだまだ,パスがうまく通りません。
画像1
画像2

10月25日(木)

煮付
ひじき豆
麦ごはん 牛乳
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 町班長集合10:00 学年末休業開始
3/28 管理職離着任式

学校だより

学校教育方針

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

保健だより

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp