![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:76 総数:402631 |
学校保健委員会![]() 学校医の先生をお迎えして「学校保健委員会」を行いました。 テーマは,運動と健康です。 まず,学校より「睡眠・休養」「食」「運動」など,マラソン大会前に行った生活点検をもとにお話ししました。また,なわとび検定など学校の取組も紹介しました。 小・中連携での「薬物指導」などのお話や「食と運動の大切さ」などについて校医の先生方からお話し頂きました。 今後も子どもたちが元気に過ごせるよう,取組を進めていきます。 ロングミッフィータイム![]() 大型絵本の読み聞かせ・パネルシアター・エプロンシアターなど様々な読み聞かせを体験しました。 お話に食い入る子どもたちのきらきらした瞳。 お話ってすてきです。 最後に,感謝のお手紙を渡しました。 【5年生】朝のランニングを始めました![]() 子どもたちと話し合い,朝のランニングを始めました。自分を見つめられる取組にしていくこと。互いに励まし合いながら続けられる取組にすること。 この取組を通して,多くのまなびがあると思います。 【5年生】いきいき学習 商店街で店長体験![]() ![]() ![]() 子どもたちが1日店長として商店街の各お店に分かれて働きました。 子どもたちは先月のスチューデントシティ学習で学んだことをしっかりと活かしてがんばりました。自分が暮らす地域への思いも強くなったようです。たくさんの学びをしっかりと自分のものにするべく,まとめの学習もがんばりたいと思います。 たくさんのご協力ありがとうございました。 わくわく土曜学習![]() 今日は,わくわく土曜学習の最終日です。 毎回子どもたちはプリントに向かって学習を進めていきます。100枚を超えて学習した児童もいました。プリントを綴るファイルも重いほどです。 最後には「がんばり賞」をわたしました。 1年間自分のめあてに向かってがんばる力がつきました。 カルタ大会![]() 今まで予選を重ねていた,カルタ大会の本番です。 各フレンドリーグループごとの対戦でした。白熱した戦いになりました。 これまでの取組で,ことわざを楽しんで覚えたり百人一首を読むリズムを楽しんだりする姿もみられました。 部活動 お別れ試合![]() 2月27日には,テニスとバレーボール 3月 1日には,サッカーとバスケットボール 子どもたちの1年間のがんばりが伝わってきました。 【3年生】 お味噌汁を作りました![]() ![]() ![]() 文部科学大臣賞をいただきました![]() 2月19日表彰式がありました。 いただいた賞状は,職員室前に飾ります。ご覧ください。 これからも教職員一丸となって,子どもたちに社会に出て生きて働く力を育てていきたいと思っています。 造形展がありました![]() 体育館で造形展を行いました。 各学年力作揃いです。 また,チャレンジBで取り組んだいけばなも飾られ,すてきな造形展となりました。 |
|