京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

10月10日(水)  秋

 朝夕めっきり涼しくなってきました。

校内のあちこちで金木犀の香りが漂い、すっかり秋になりました
画像1

10月9日(火)いよいよです!

画像1
画像2
画像3
連休も明けて、いよいよ文化学習発表会が迫ってきました。

明日、午後から準備に入り、木曜日・金曜日が本番です。

合唱練習も大詰めですね。

ただ、学校全体に風邪をひいている人が増えています。
無理はしないようにしてくださいね。

10月7日(日)ソフトボール部 準優勝(2)

 写真は、決勝と閉会式の表彰・閉会式後の様子です
画像1
画像2
画像3

10月7日(日)ソフトボール部 準優勝(1)

 ソフトボール部は、「京都市秋季新人大会」で準優勝しました。
おめでとう

 準決勝は、桃山中学校と対戦し、6−3で勝利
 決勝は、洛南中学校と対戦し、0−4で敗れましたが、
最後まで部員9人が一丸となり笑顔で試合をする姿は立派でした


 
画像1
画像2
画像3

10月5日(金) 本日の合唱練習

画像1
画像2
画像3
合唱タイムが開始してから、1クラスずつ練習風景を紹介してきましたが、
いよいよ本日がラストのクラスになります。

写真は2年4組の合唱発表会の様子。

美しい歌声が響きました。


※9月28日(金)の「本日の合唱練習3」で紹介したクラスは、
 2年3組の誤りでした。失礼いたしました。

10月5日(金) 2年生「合唱交流会」

画像1
画像2
2年生は合唱タイムの時間に「合唱交流会」を行いました。

2クラスずつお互いの合唱を披露し合い、アドバイスや感想を伝えます。

とても刺激になるようで、「うまいなぁ」「負けないぞ」という声が
聞こえてきました。

いよいよ来週が本番です。ラストスパート!!

10月5日(金)合唱コンクール1週間前

 12日の合唱コンクールまで、1週間となりました。
 最後の合唱コンになる3年生は、生徒も担任の先生も一生懸命にがんばって練習に
 取り組んでいます。本番が楽しみです
画像1
画像2
画像3

10月4日(木) 昼休みの一場面

文化学習発表会に向けてあわただしい毎日ですが、
いつも元気いっぱいの2年生が、今日は昔懐かしい
「花いちもんめ」で大はしゃぎ。周りの生徒達も
なんだか楽しそう。そんな昼休みの一場面でした。
画像1
画像2

10月4日(木) 本日の合唱練習2

画像1
画像2
写真は3年2組の体育館練習です。

照明の当たり方が本番を思わせる緊張感でした。

雄大な川の流れは表現できましたか?

10月4日(木) 本日の合唱練習1

画像1
画像2
全学年リハーサルが終わり、練習風景がちょっと変わってきました。

気合い十分! 盛り上がっていますね。

写真は2年6組の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp