京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up79
昨日:139
総数:1160775
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

10月22日(月) 明日から秋テストです。

土日でたっぷり学習は進んだでしょうか?
いよいよ明日から秋テストが実施されます。

写真は、3年生の放課後学習会の様子です。
3年生は大型行事も終わり、ここから進路に向けて一直線!

気合いを入れて、取り組んでください。
画像1
画像2

10月19日(金) 2年2組 研究授業「平家物語」

今日の6時間目に、2年2組で国語の研究授業がありました。
写真は「増殖読み」と言って、平家物語を1回読み終えるごと
にペアが合体し、最後にはクラスで円になって読むというもの
の様子です。クラスのみんなの前向きな学習態度が印象的でした。
ご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3

10月18日(木) 昼休みの様子

 多くの生徒が、グランドや体育館で元気に歓声をあげて
遊んでいます。
画像1
画像2

10月17日(水) 2・3年学習確認プログラム

 3教科実施しました。真剣な表情で問題をといています。
明日も2教科あります。がんばれ2・3年生
画像1

10月17日(水) 収穫!!

画像1
画像2
育成学級では、中庭で栽培していたサツマイモの収穫が行われました。
丸々と育ったサツマイモ。おいしそうですね。

本日は、午後からしとしとと雨が降り、気温も下がり、
すっかり秋めいてきました。

大きな行事も終わり疲れが出ることですが、秋テストに向けて
体調を整えておきましょう。

全校合唱「マイバラード」

少し遅くなりましたが、合唱コンクールでの全校合唱の様子をお届けします。
文化委員長の指揮で、すばらしい合唱を聴かせてくれました。

画像1

10月16日(火) 全校集会

画像1
画像2
画像3
1限に全校集会を行いました。

はじめに、水泳部、陸上部、ソフトボール部の表彰がありました。

特にソフトボール部からは、2名が京都府の代表に選抜され、
3月の全国大会に挑みます。
「衣中の代表として」「みんなのために」がんばります、
と決意を語ってくれました。


生徒集会では、現生徒会役員から、役職の仕事の説明と後輩に託す思いを伝えました。

「やってみたい、だけでは務まらない」「学校をより良くしたいという思いを」
「しんどいことも多いけど、やりきったときの達成感はすごい」

選挙管理委員会も発足し、いよいよ世代交代の時期が近づいています。
1・2年生の人は積極的に、先輩の思いを受け継いてくださいね。

合唱コンクール 3年7・8組

画像1
画像2
写真は、3年7組・8組の様子です。


3年生の結果は、

金賞:3年1組
銀賞:3年7組
銅賞:3年8組  です。

3年生は、気合い十分、貫禄の合唱を披露してくれました。

ホールに響くハーモニーは、さまざまな感情を乗り越えてつくりあげた、
クラスの団結の証。
思い出に残る合唱コンクールになりましたね。

合唱コンクール 3年4・5・6組

画像1
画像2
画像3
上から、3年4組・5組・6組の様子です。

合唱コンクール 3年1・2・3組

画像1
画像2
画像3
上から、3年1組・2組・3組の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp