京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up27
昨日:64
総数:1019741
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

♪6年生 理科「電気の性質とはたらき」〜単元のまとめ〜

 これまでの学習を振り返り,単元のまとめをしました。

画像1

♪6年生 算数「6年のまとめ(算数パスポート)」〜量と単位〜 その1

 数や量についての問題に挑戦しました。

画像1
画像2
画像3

♪6年生 社会「日本とつながりの深い国々」〜グループで発表をしよう〜

 日本とつながりの深い国で暮らす子どもたちの生活の特徴など調べたことを同じグループで発表し,類似点や共通点,相違点について考えました。

画像1
画像2
画像3

♪3月朝会 その2

 先生方から,図書室の使い方や「あいさつ」などの言葉の大切さについてお話がありました。
画像1
画像2

♪3月朝会 その1

 校長先生から,残りの日数をめあてをもって過ごすことについてお話がありました。
画像1
画像2

3月6日(水)

炊き込み五目ご飯
味噌汁
牛乳
画像1
画像2
画像3

学校運営協議会 4

最後に全体会で,各委員会の報告がありました。
委員の皆様,遅くまで御苦労さまでした。来年度もよろしくお願いします。
画像1
画像2

学校運営協議会 3

体の委員会(スポーツ活動・健康づくりに関わる連携等),やすらぎ委員会(防犯・防災・安全に関わる連携等)
画像1
画像2

学校運営協議会 2

続いて,4つの分科会にわかれて「今年度の振り返りと,来年度に向けての課題」を話し合いました。
学びの委員会(学校運営・学習支援に関わる連携等),心の委員会(読書活動・環境・美化活動・文化活動に関わる連携等)
画像1
画像2

学校運営協議会

6日(火)学校運営協議会が開かれました。
午後6時30分から,理事会がもたれました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食終了 卒業式前日準備
3/20 春分の日
3/21 卒業式
3/22 修了式
3/25 町班長集合10:00 学年末休業開始
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp