京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

7月16日 夏季大会速報2 女子バスケ部

 1回戦 桂川中に大差で勝利
 2回戦 京都御池中に敗れる。最後まであきらめることなく
     プレーする姿、応援する姿は立派でした
画像1
画像2
画像3

7月14日 夏季大会速報

  3年生最後の公式戦「夏季大会」が始まりました
 
 水泳部    男子総合3位(個人の結果は、17日にアップします)
 サッカー部  2回戦勝利   衣笠 2ー0 春日丘 

 がんばれ、衣中生  
画像1
画像2

7月13日(金) 2年生球技大会 2

ようやくゲームもスタートし、熱戦が繰り広げられました。
結果は優勝1組,2位5組,3位4組でした。
体育委員を始め、みなさんお疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

7月13日(金)2年生球技大会 1

昨日までの雨でグラウンドは水たまりだらけ。
もくもくと水をとり、たくさんの協力のおかげで
ようやく開会式。
画像1
画像2
画像3

懇談会を実施しています。

画像1
画像2
本日から午前授業となり、午後は三者懇談会です。

あいにくの雨模様の中、足をお運びいただきありがとうございます。


お忙しい時期ではありますが、少しお時間をいただいて
学校でのお子たちの様子を伝えられればと思います。

よろしくお願いします。

7月12日(木) 夏季大会への道 その3

画像1
画像2
画像3
残念ながらの雨にて、3年生の球技大会は来週に延期となりました。

明日は2年生が予定されていますが、今のところ、予報は「曇り」。

明日、実施されなければ、金曜1・2・5・6限の特別時間割となります。
天気に不安が残りますので、両方の準備をして登校してください。



さて、写真は本日の部活動の様子です。

雨にも負けず、各部汗を流しながら活動しています。

がんばれ! 衣中生!!

7月11日(水) 明日天気になあれ!

画像1
画像2
画像3
明日はいよいよ待ちに待った3年生の球技大会。

体育委員さんが進行を確認したり、グランドにネットを張ったり、準備万端です。

3年生の場合は、特設でグランドに杭を打ち込み、
8面分のネットを確保して実施します。


部活動終了後に、多くの生徒が残って準備を手伝ってくれました。

ありがとう!!


写真の空の色も微妙ですが、みんなの思いが天に通じますように・・・。


もし雨天延期の場合は、木曜日1〜4限の授業があります。
どうなっても対応できるように、両方の準備を持ってきてください。


無事、実施できることを楽しみに待ちましょう!

7月11日(水) 2年生学習確認プログラム

画像1
 昨日と今日の2日間、2年生で学習確認プログラムが実施されました。
 みんな真剣に取り組めていましたね。
 明日は予習シートの提出日です。忘れずに持ってきてくださいね。

7月10日(火) 夏季大会への道 その2

画像1
画像2
画像3
本日も部活動の様子を報告します。

卒業アルバム用の部活写真撮影もあり、今日はユニフォーム姿の3年生が
多く活動していました。

モチベーションも上がっていますね。


気温も高く、集中力がとぎれがちな時期ですが、最後の大会に向けて、

ケガのないように、練習に励んでください。

がんばれ! 衣中生!!

7月9日(月) 夏季大会への道 その1

画像1
画像2
画像3
夏季大会が間近に迫ってきた運動系部活動がたくさんあります。

今日も思いのこもった練習が繰り広げられていました。


長かった、短かった、それぞれの2年半。


全力を出し切って、精一杯目標に向かって突き進んでください。

がんばれ! 衣中生!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 3年生送る会
3/14 卒業式予行
3/15 第64回卒業証書授与式
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp