![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:86 総数:658320 |
委員会活動(最終)
今日は最後の委員会活動でした。各委員会では「当番活動を責任をもって取り組めた。」5・6年生が一緒になって協力して活動できた。」など1年間の活動をふりかえっていました。環境委員会では今年度回収・集計したベルマークの得点で購入した温湿度計を各教室に取り付けてくれました。
![]() ![]() ![]() 3・11 京都市シェイクアウト訓練
今日は東日本大震災から2年。京都市では一斉にシェイクアウト訓練が実施されました。本校でも緊急放送の後机の下に隠れて安全を図る訓練を行い,2年前の震災を忘れることなく命を守ることを確認しました。
![]() ![]() ![]() 給食室より 3月11日![]() ![]() ![]() 【三度豆のごま煮】に、すりごまとねりごまを使いました。 味に甘味と深みが出て、食べやすくなっていました。 ミュージッククラブ・ダンスクラブ発表会
ミュージッククラブとダンスクラブが1年間の練習の成果を発表しました。ミュージッククラブは鉄琴やマラカスなどいろいろな楽器できれいな音色に低学年の子どもたちもうっとり聴いていました。ダンスクラブは軽快なリズムにのってバトンを上手に回す姿にあこがれのまなざしで見ていました。
![]() ![]() ![]() 給食室より 3月8日![]() ![]() ![]() 【とうふの四川風】は,豆板醤を使ってピリッと辛く仕上げました。 彩りに枝豆が入りました。 RAKU RAKU KIDS 最終日
学校運営協議会主催「RAKU RAKU KIDS」は
今日が最終日となりました。 一年が過ぎるのはとても早いですね。 子どもたちは,この一年間で覚えた英語を 一生懸命に使って,表現することができました。 一年間ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 幼小交流会
今日の2時間目に,幼稚園のお友達と一緒に
交流会を行いました。 一年生のお友達は, 「何でしょうクイズ」「けん玉」「こま」「はねつき」 「おはじき」「おりがみ」を教えました。 最後には,感想もしっかりと言えました。 ![]() ![]() ![]() 給食室より 3月7日![]() ![]() ![]() プリプリ中華いための鶏肉は、ごま油・濃口しょうゆ・料理酒に先につけておきます。 子供たちに大人気のメニューです。 プリプリとした歯ごたえを楽しんで食べていました。 たてわり活動
今日は最後のたてわり活動でした。それぞれのグループで計画した遊びを楽しみました。カルタやトランプ、手作りのすごろくや福笑いなど、どのグループも楽しそうに活動していました。活動後には今年度のたてわり活動についてふりかえりをしました。そして1年間グループをリードしてくれた6年生に1〜5年生がそれぞれ書いた手紙を手渡しました。
![]() ![]() ![]() 放課後学び教室
放課後学び教室 最終日
今日で放課後学び教室最終日となりました。 子どもたちは,放課後になると地下にあるミーティングルーム に集まり,それぞれ様々な学習に取り組みました。 放課後学びの先生方には,この一年間大変お世話になりました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|