京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/01/15
本日:count up1
昨日:49
総数:395677
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入学児童の半日入学は令和7年2月5日(水)です

【4年生】笹屋伊織のおかみさんに話を聞きました

画像1画像2画像3
 今日は,校区にある「笹屋伊織」のおかみさんに来ていただき,どら焼き・京菓子についてのお話を聞きました。
 どら焼きの名前の由来や160年前から作り続けていることなど,分かりやすく教えていただきました。また,どら焼きにちなんだ俳句「春風や どら焼き下げし 東寺道」も教えていただきました。
 最後に,おかみさんのご厚意で,どら焼きをいただきました。子どもたちは,とてもおいしそうに食べていました。
 感想には,「どら焼きは,卵ももちも使っていないのに,もちもちしていてびっくりしました。」「私は,あんこが嫌いだけど,笹屋伊織さんのどら焼きはおいしかったです。」「名前は,お寺にある銅鑼を使って焼いたからだということが分かりました。」などが書かれていました。いろいろな気付きがあり,さらに京菓子について,興味をもったようでした。

【2年生】小さな芽がでました

子どもたちの植木鉢に,かぶの小さな芽がでました。まだ,ふたばがひらいたところですが,朝夕の寒さにも負けず,少しずつ大きくなっていきます。ぐんと大きくなる日を心待ちにしながらお世話をしていきたいと思います。また,花壇には大根の芽もでました。 同じく「かいわれ」の状態ですが大きくなれと見守っています。
画像1

【2年生】なわとびを頑張っています

画像1画像2
11月19日(火)
全校での「なわとび」の取組が始まっています。2年生は,火・木の中間休みに一斉練習し,金曜日に検定があります。2年生では,前回り,後ろ回り,あやとび,交差とびができることを目標に頑張っていきたいです。
検定表で一つ級があがるごとに,やる気も増している様子です。

【2年生】国語科「きみたちは,図書館たんていだん」

画像1画像2
11月20日(火)
国語科では,「図書館のひみつをさぐろう」という学習に入りました。今日は,図書館のひみつを知るために図書館地図を作りました。グループで調べていくと,「4は理科・算数の本が並んでいるんだね。」「絵本が一番多いな。」などと気づきがたくさんありました。
図書館は普段から子ども達にとって楽しい場所であり,たくさんの知識の宝物がつまっています。ここでの学習では,これから図書館を活用していくための第一歩として,本が種類ごとに分類されていること,その分類に応じて本棚に並べられていることを知り,本を探すときの手がかりにしていってほしいと思います。
2年生なりに,図書館の仕組みを理解し,どんどん活用していけるようにしたいです。

【5年生】 就学時健診 補助・誘導

画像1画像2
 来年度の最上級生として,就学時健診で,来年度の1年生の誘導をしたり,眼科や歯科,聴力や視力の検査のお手伝いをしました。
 「4月に学校に来るのが楽しみになるように。」を目指してがんばりました。
 初めは5年生のほうが緊張しているように思えたのですが,優しく話しかける姿や,手をつないで廊下を歩く姿は,すっかり「頼れるお兄さん・お姉さん」でした。
 終了後の図書室は,「やりきった。」という満足感であふれていました。
 ご苦労様でした。

【4年生】ドクターヘリを見たよ!

画像1
画像2
画像3
11月19日 
 今日は,梅小路公園一帯で「列車事故」を想定した避難訓練が行われました。
 その避難訓練にドクターヘリが来るというので,見学に行きました。梅小路公園はいつもと違い消防車や救急車がたくさん停車して,訓練の緊張感が伝わってきました。
 ドクターヘリが着地する前に,消防士さんから「ヘリが離着陸するときに強い風が吹き,小石や砂埃が舞うので気をつけてくださいね。」と話がありました
 遂にドクターヘリが来ました。
 子どもたちは,タンカーで運ばれてきた人をヘリから降ろしたタンカーに乗せ換え,ヘリに乗せ飛び立つ一連の様子を真剣に見ていました。
 今日は,普段体験できないことを間近で見ることができ,とても貴重な時間になりました。

【4年生】理科の学習〜秋の木々の様子〜

11月19日 
 今日は,みんなの森にある桜の木を観察しました。この桜の木は,春からずっと観察を続けています。子どもたちは,「葉っぱが黄色や赤になっている。」「葉っぱの数が少ない。」など,秋の変化を感じ取っていました。もう冬芽も見えていました。木々も冬支度を始めているのですね。
画像1画像2

【5年生】梅小路タイム

画像1画像2
11月15日(木)
 5月から進めてきた「田んぼの学校」。
 学んだことを発表しました。5年生らしく,発表原稿や資料も自分たちで工夫して作ってきました。発表を聞いた他の学年の友だちからも感想をもらい,伝えたかったことが伝わったと大満足でした。
 また,学習でお世話になった京都水族館の方や,農家の方も発表を見に来てくださいました。
 「しっかりとまとめられていてすごい。」と褒めて頂きました。
 水族館の棚田でとれたお米から作った「ポン菓子」を,水族館の方々から全校児童分いただきました。お昼に,5年生みんなで各クラスに配りました。皆さんが大切に育ててきた愛情もいっぱいつまった「ポン菓子」です。お米の味を楽しみながらいただきたいです。

【1年生】なわとび がんばっているよ

画像1画像2画像3
 11月12日(月)〜12月21日(金)の間,子どもたちの体力向上のために,学校全体でなわとびに取り組み始めました。
 両足とび(前まわし)から少しずつがんばっています。

 これから,どんどん上達するのが楽しみです。

【3年生】 もやし工場の見学

画像1画像2
11月14日(水)
 社会科の学習「工場でつくり出されるもの」の学習で,校区内にあるもやし工場に見学に行きました。
 子どもたちは,もやしが育っていく様子や,袋に詰められていく様子を見学し,いろいろな発見をしたようです。また,これまでの学習で分からなかったことを工場の方にも積極的に質問をする様子も見られ,とても意欲的に学習をすることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 6年百人一首大会5・6校時
3/11 ロングミッフィー1年2校時
ロングミッフィー2年3校時
京都市シェイクアウト訓練
クラブ活動6校時
学校保健委員会16〜
3/12 ブクブクタイム
見守り隊
6年感謝の会5・6校時
ふれあい土曜学習推進協議会19〜
3/13 6年生を送る会3校時
3/14 放課後まなび閉講式
部活動閉講式
部活動文化部お別れ演奏会

教員公募

学校だより

学校評価

校内研究

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp