京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up27
昨日:71
総数:641375
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

非行防止教室!

画像1
スクールサポーター(警察のOBの方)にお越しいただき,「非行防止教室」をしていただきました。
“絶対にやってはいけないこととは,何か”をビデオやクイズ方式で学習しました。
子どもたちが守るべきマナーやきまりについて改めて知ることができた時間となりました。
画像2

マシッソヨ!トッポギ♪

画像1
画像2
画像3
<きょうの給食>

牛乳・ごはん・トッポギ・ほうれん草ともやしのいためナムル・はっさく

 キムチやチヂミ等韓国・朝鮮の料理は,日本でもよく食べられるようになりました。 学校の給食でも,ビビンバやプルコギ,ナムルは子どもたちにも大人気のメニューです。

 今日は韓国・朝鮮のおもち「トッポギ」が初めて登場しました。「トック」はわかめスープに入っていることもあっておなじみです。「トッポギ」はトックと同じでうるち米(ごはんとして食べるお米)を粉にして作ってあります。なので,日本の「もち」のようにはのびません。
 料理の名前も「トッポギ」と言います。牛肉や野菜を炒め,砂糖・しょうゆ・料理酒・コチジャン(韓国・朝鮮の唐辛子みそです)でピリッとした味つけをした後,トッポギを入れて煮ました。ちょっとすき焼きに似た味でした。

 ランチルームで食べた2年1組は,韓国・朝鮮の言葉で食事のあいさつを覚えました。「いただきます(チャル モッケスミダ)」「ごちそうさまでした(チャル モッゴスムニダ)」みんな楽しそうに言っていました。
 
 おとなりの国のことが少し身近に感じられた給食でした。

手作りの味♪

画像1画像2画像3
<きょうの給食>

牛乳・ごはん・がんもどきのあんかけ・豚汁

 学校給食では,できるかぎり手作りのものを出すようにしています。そこから作ってくださった方々の苦労やおもいを感じて,感謝の思いを馳せてくれたらなと考えています。
 
 今日は「がんもどき」です。1つ1つ心を込めて丸めて作ります。材料は,水を切ったとうふにとりひき肉,おから,にんじん,しいたけ,枝豆です。材料をしっかり混ぜ合わせてから,1人に3〜4個づつあたるように小さく作りました。油で揚げて,中はしっとり外はカラっとしたおいしいがんもどきができました。その上に,教室であんをかけていただきました。
 出来上がってみると,1人4,5個ずつ食べられたので,全部で2500個以上丸めたことになります。子どもたちにそのことを話すと「すごい!!」「調理員さん,天才!!」と驚きの声が上がっていました。みんな大事に味わって食べていました。

さらに引き続きミニライブです!

二日目のマジックとダンス,歌です。どのグループもチームワークを発揮してがんばっていました!!
画像1
画像2
画像3

引き続きミニライブ!

一日目の歌とダンス,二日目のマジックです。歌とダンスでは手拍子を,マジックでは大きな拍手をもらっていました。
画像1
画像2
画像3

ミニライブ2日目!

 今日は,ミニライブ二日目で,3年生からは,4組出場しました。マジックやダンス,歌など,初日に出場した3組も含め,どのグループも練習の成果を存分に発揮していました。まずは,一日目の3組です。
画像1
画像2
画像3

「花さき山」

画像1
 絵本の会の方々が読み聞かせをしてくださいました。

 今回は影絵で「花さき山」というお話です。目の前にある大きなスクリーンを見て,
 ドキドキする子どもたち。

 会場が真っ暗になり,お話が始まるともうそこは花さき山の世界が広がっていました。

 誰かにいいことをすると 花が咲く。
 そんなお花がたくさん咲いている場所,それが花さき山。
 
 このお話を聞いて,いいことをたくさんして自分の心にも花をさかせたい,
 そんな花さき山を見てみたい,と感じた子がたくさんいました。

 また,この影絵は全て絵本の会の方の手作りだということを聞き,驚いていました。

 6年生では,「やまなし」だということを聞き,早く見たい!と興奮していました。

 そして,なんと6年生ではスクリーンの裏側,バックヤードも見せていただけるという ことで,子どもたちは今から楽しみにしている様子でした。

 絵本の会の皆様,心温まる時間をありがとうございました。
 
画像2

いろいろな砂糖を使って

画像1
<きょうの給食>

牛乳・麦ごはん・豚肉と里芋のいため煮・もやしの煮びたし・みかんゼリー

 給食では様々な調味料を使っています。今日は3種類の砂糖を使いました。

 写真の中で色の一番濃いのが「黒砂糖」その次に色がついているのが「三温糖」そして、いちばん白いのがおなじみの「白砂糖」です。砂糖はご存知の通り,さとうきびを搾った汁から作られます。その汁をそのまま煮詰めたのが「黒砂糖」です。
 搾り汁から不純物を何度も取り除くと,だんだん濃縮されていきます。その時に加熱をつづけることによって色がついた(プリンのカラメルだと思ってください)のが「三温糖」,加熱を続けずに,乾燥させて結晶化させたのが「白砂糖」です。
 
 今日は,黒砂糖と三温糖を「豚肉と里芋のいため煮」に,白砂糖を「もやしの煮びたし」に使いました。「豚肉と〜」は,黒砂糖と三温糖のコクがでていました。お料理によって砂糖を使い分けると同じ甘みでも,広がりがでます。

熱戦で 寒さを吹き飛ばせ!

画像1
 今日は,楽しみにしていた親子ふれあいドッヂボールが行われました。寒い中にもかかわらず,たくさんの皆様にお越しいただき,子どもたちといっしょにドッヂボールに参加してくださりありがとうございました。子どもたちもとても喜んでいました♪子どものボールをしっかり受け止められたお母さん,子どもに当てられたお父さん,きっと成長を感じておられたのではないかな?と微笑ましく見させていただきました。卒業まであと28日,いやまだ28日,子どもたちとの1日1日を大切に過ぎしていきたいなと強く感じました。
 本日は,本当にお疲れ様でした。そして,ありがとうございました。

嵯峨御流生け花体験

画像1
 大覚寺にて嵯峨御流生け花体験をしました。今回は辻井ミカ先生をはじめ,4人の先生方にご指導いただきました。嵯峨御流の基本から丁寧に教えていただき,今日は一人一作品を仕上げました。ぎこちない手つきで取り組む子どもたちでしたが,個性的な作品ができあがりました。次は,3月の「花校路」です。教えてもらったことを持ち帰り,校内図工展に出品した花器に生けます。どんな作品になるのか?楽しみにお待ちください♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 なかまウィーク よりよい学習をめざして点検週間 嵯峨花校路・こもれび殿 フレンドリー遊び フッ化物洗口 体重測定5年
3/8 なかまウィーク よりよい学習をめざして点検週間 嵯峨花校路・こもれび殿 授業参観・懇談会1・5・6年 読みきかせ 体重測定2年 嵯峨中学校制服渡し(業者)
3/11 「夢をあきらめない」講演会 町別子ども会 集団下校 銀行振替日
3/12 支部育成合同お別れ会 委員会活動(3月)
3/13 6年生を送る会 放課後まなび教室閉校式

お知らせ

学校だより

学校だより【地域版】

楽しい食育

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp