京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月20日(金)5時間目 授業参観 6時間目 引き渡し訓練

4年生,二分の一成人式の様子♪

4年生では、5時間目の参観に二分の一成人式を行いました。
子どもたちは、自分の夢や願いを発表したり、歌やリコーダーをしたりしました。


画像1
画像2

4年生,「6年生を送る会」の様子♪

「6年生を送る会」では学年みんなで、お世話になった6年生に感謝と未来へのエール言葉とリコーダー「魔法のすず」を送りました。

子どもたちは気持ちを伝えようと頑張って発表していました。

画像1
画像2

☆5年生 「おわかれ集会」

 『おわかれ集会』では,5年生として「言葉のメッセージ」「ありがとうの替え歌(6年生ありがとうバージョン」「人文字」を送りました。
  
 人文字では「フレーフレー」「ファイト」の文字をつくりました。
6年生に思いが伝わっていることでしょう!
画像1
画像2

♪6年生 「6年生を送る会」 その4

 6年生から,お礼の言葉と「最後のチャイム」の歌が返されました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 「6年生を送る会」 その3

 6年生担任の先生から,思い出のスライドのプレゼントが贈られました。
 懐かしい写真に歓声があがっていました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 「6年生を送る会」 その2

 全校合唱の後,各学年からの歌や演奏,言葉のプレゼントが始まりました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 「6年生を送る会」 その1

 6年生を送る会(お別れ集会)のスタートです。1年生が6年生をエスコートしてくれました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 お別れ集会直前練習

 再度,入場の仕方や座席を確認して歌を歌いました。
画像1

3月1日(金)

鰆の竜田揚げ
大根葉のごま炒め
ご飯 牛乳
画像1
画像2
画像3

♪3年 算数 □を使った式

□に当てはまるのはどんな数か,自分の考えをノートにまとめました。
ノートに書いたことをもとに,友だちの考えを聞きあいます。
どの子も集中して学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 自由参観4〜5校時・学級懇談会 6年生を送る会 頭髪検査
3/2 土曜学習
3/4 作品搬出  卒業遠足
3/5 朝会 保健の日
3/7 食に関する指導(3−2)
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp