京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up45
昨日:157
総数:1024126
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

♪6年生 国語「言葉について考えよう」〜言葉は動くを読んで〜

 「言葉は動く」を読んで,初めて知って驚いたこと,納得できたこと,もっと知りたくなったことなどをまとめました。

画像1

♪6年生 音楽「お別れ集会に向けて」 その2

 低音パートを練習しました。

画像1

♪1〜6年生 相撲部〜2月1日編〜

 低学年・高学年ともに熱戦が続きました。
画像1
画像2
画像3

♪ふしみ児童クラブ( 土曜部活) 〜2月2日編〜

 番数を多く取りました。
画像1
画像2
画像3

♪2月委員会活動「運動委員会」

 大なわ大会に向けて,役割分担や進め方を確認しました。
画像1

♪6年生 体育「ソフトバレーボール」 その3

 ずいぶんとボールがつながるようになってきました。


画像1
画像2

5・6年生 音楽委員会

 1月から全校合唱している「A Good Day」の練習をしています♪
画像1
画像2

5年生 理科「もののとけ方」

 今日の学習では,ホウ酸が溶けた水溶液をろ過する実験を行いました。ろ過されていく様子を,子どもたちは真剣に見つめていました。
画像1
画像2

♪3年 理科 豆電球の明かりをつけよう

電池と豆電球で明かりがつく仕組みを学習しています。
単元のまとめとしておもちゃ作りをしています。
どんなおもちゃを作ろうかアイデアを出し合いました。
画像1
画像2
画像3

2月1日(金)

さんまのカレー揚げ  八宝菜
ご飯  牛乳
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 食に関する指導(3−1)
3/1 自由参観4〜5校時・学級懇談会 6年生を送る会 頭髪検査
3/2 土曜学習
3/4 作品搬出  卒業遠足
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp