京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/02
本日:count up55
昨日:104
総数:642991
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

写生会に出かけました!

画像1
画像2
 14日(月)に『釈迦堂多宝塔』の写生会をしました。写生会を通じて、全国的に有名な文化財が身近にあることを知り,大切にしようとする気持ちをもてたように思います。
 これから子どもたちが一生懸命描いた多宝塔に色を塗っていきます。完成がとても待ち遠しいです。

上手に食べられました!

画像1
画像2
画像3
14日(火)の献立は,今年度初の煮魚でした。
「さばのしょうが煮」です。
栄養教諭の先生が作ってくださった
「魚をおいしく食べよう〜さば〜」の説明を
テレビで見ながら,骨以外全部食べられるように挑戦です。

「いただきます」を言った後
廊下に栄養教諭の先生が現れ,突然のクラス訪問。
「上手に食べられた人は写真をとってもらいますよ!」
と聞くと…
がぜん張り切るみんな。

結果は・・・・こんなにきれいに食べられました。

おいしいお茶は いかが?

画像1
画像2
画像3
 家庭科で,自分のできる家庭の仕事について学習をしています。今回は家族のためにお茶をいれよう,ということで家庭科室にてお茶のいれ方を実践しました。

 まずはガスコンロの使い方から確かめました。

   元栓はどこにあるの?  どうやって点火するの?  火はどうやって消すの?

 意外と初めての子も多く,みんな一緒にやってみました。

 お湯を沸かしたらいよいよお茶をいれていきます。今回は京風味の玄米茶を使用し,きゅうすに人数分の茶葉と小さじスプーンで計ります。わかしたお湯をきゅうすに入れ,湯のみ茶わんに注いでいきます。
 分量やこさが同じになるように,少しずつ注いでいくのもだんだん慣れてきました。

 初めてお茶をいれた,という児童も多くとてもいい経験ができました。

地域のなかの重要文化財☆

画像1
 この嵯峨には,日本・京都の誇る素晴らしい伝統文化財がたくさんあります。そのなかの一つ,二尊院に今回写生会のため,出かけました。

 二尊院のなかに入ると,キラキラとまぶしい新緑が目の前に広がり,初夏のかおりがしてきました。

 歴史ある二尊院を,子どもたちはとっても集中して描いていました。瓦一枚一枚丁寧に描き,これから色をつけていきます。とっても素敵な作品になりそうです。
画像2

写生会へ行ってきました

画像1
画像2
画像3
10日(木)大覚寺へ写生会に行ってきました。
写生会日和になり,天気に恵まれ
すがすがしい気分の中,写生することができました。

写生会は,正式には「嵯峨のよさを描く写生会」になっています。
私たちが暮らしている嵯峨には,
伝統文化財を含めた美しい景色があることに気づき表現することで,
郷土を大切にする気持ちを育てることを
ねらいとしています。

今年は大覚寺の宝塔を写生しました。
赤い色が美しい塔です。
みんな宝塔と画用紙を見比べながら
一生懸命描くことができました。

どんな作品が仕上がるのか,楽しみです。


サクッと揚がりました

<きょうの給食>
 牛乳・ごはん・かきあげ・かきたま汁・黒大豆(カリカリ)

 えび・ちくわ・にんじん・玉ねぎ・三度豆・ひじきに衣をまぶして,サックリと揚げたかきあげ。えびのプリッとした食感,玉ねぎやにんじんの甘みがとてもおいしいかきあげでした。かきたま汁も卵がふわっと仕上がって,子どもたちにとても人気がありました。 
画像1

春の味覚♪

画像1
<きょうの給食>
・牛乳・たけのこごはん・平天の煮つけ・すまし汁

 今日は春が旬の食材「たけのこ」を使った,セルフ混ぜごはんでした。給食では子どもたちが季節を感じられるよう「旬」の食材を使うように工夫しています。たけのこの歯ごたえがとってもおいしい混ぜごはんでした。ご家庭にお配りしている今月の給食献立表に,たけのこごはんの具の作り方が載っています。ぜひ,給食の味にチャレンジしてみてください。

羅漢さんがいっぱい♪

画像1
 新緑に包まれた愛宕念仏寺へ写生会に出かけました。「校区内にこんなところがあるのか」と驚きの声が上がるほど,別世界に入り込んだかのような素敵な場所でした。あちらこちらからこっちを見つめるバラエティに富んだ羅漢さんをじっくり観察し,集中して描いていました。また,今日は嵯峨芸術大学の先生と生徒さんも特別に参加してくださり,子どもたちにアドバイスをしていただきました。どんな仕上がりになるか楽しみです♪

6年生として堂々と!

画像1
 全校児童を前にして各委員会の委員長が活動の紹介をしました。原稿を見ないで,はきはきと発表する姿が印象的でした。また,代表委員は,クラスの人権のめあてを宣言しました。代表委員は,マイクを使わずに堂々と発信することができました。みんなの前に立つ機会が増える6年生,嵯峨小学校のよきお手本として立派な姿を見せてくれました。

最高学年として キラキラ輝け 6年生!

画像1
 大型連休明けの7日(月)に,今年度最初の児童集会(キラキラタイム)があります。委員会発表では,各委員会の委員長である6年生が,委員会紹介を行います。また,代表委員は,4月の「なかまウィーク」で取り組んだクラスの「人権のめあて」を発表します。どちらも全校の前で発表する大舞台です。6年生が輝くチャンスです!今日は,休み時間返上で,リハーサルをしました。堂々と全校にお手本となる態度を示してくれることを期待しています。嵯峨小の頼れるリーダーとなれ!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/26 クラブ活動 嵯峨小ミニライブ(9) ※クラブ活動見学予備日
2/27 市内めぐり6年 フレンドリー活動 節電するデー
2/28 嵯峨小ミニライブ(10)
3/1 3つの「あ」デー 体重測定4年
3/3 少年補導お別れ子ども大会
3/4 なかまウィーク よりよい学習をめざして点検週間 3月朝会・キラキラタイム 2計測6年 ハートランプコンサート15:10スタート

お知らせ

学校だより

学校だより【地域版】

楽しい食育

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp