京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/17
本日:count up2
昨日:87
総数:644216
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

モノづくりって面白い!! 〜殿堂編〜

画像1
画像2
画像3
行き方探求館には,モノづくりを体験する工房と
さまざまな最先端産業に関わる企業のブースがある殿堂の
大きく分けて二つの学習の場があります。

殿堂では,京都のいくつかの企業の
モノづくりや最先端技術について調べることができます。

子どもたちも,タッチパネルやDVDやパネルを見ながら
人・モノ・歴史について調べました。
「こんな部品があったんだ」
「こんな機械があるのか」
と,今まで知らなかった製品を見て
驚いていました。

中心課題のひみつを探るために
みんな一生懸命に調べることが出来ました。


モノづくりって面白い!! 〜工房編〜

画像1
画像2
画像3
25日(月)の午前中,生き方探求館へ
「モノづくりの殿堂・工房学習」に行って来ました。

事前の学習で,京都には伝統的なモノづくり(京扇子・着物など)以外にも
たくさんの会社が最先端のモノづくりをしていることを知りました。
また,世界的に有名な企業がたくさんあることも知りました。
そして,クラスで話し合い
「なぜ京都では,最先端のモノづくりがさかんなのだろう」
という中心課題が決まりました。

工房では,「発泡スチロール」を製作しました。
発泡スチロールのもとになるビーズは
熱を加えると膨張します。
その様子を見たときの子どもたちの表情は
本当に輝いていました。

体験中は,実際に企業で働いている方に手伝ってもらいながら
みんな同じ製品を作るつもりで
集中して丁寧に作業を進めました。
発泡スチロールのボールが出来るまでの間は
衝撃を和らげる発泡スチロールの特長を調べるために
卵を落として実験をしました。

出来上がったボールを見て
みんなとてもうれしそうでした。











生け花 嵯峨御流にふれる

画像1
 今日は,大覚寺にて「嵯峨御流」の生け花体験をしました。辻井ミカ先生から嵯峨御流の歴史や考え方を分かりやすく教えていただいた後,先生の「生け花デモンストレーション」を見せていただきました。何も無かった花器に,どんどん植物が増えていく様子に子どもたちは引き込まれていきました。遠近感や風,水紋の表現方法も教えていただきました。最後に,子どもたちも先生の指導のもと,生け花を体験させていただきました♪
 先生の「花を室内で生けることは,部屋の中を自然で満ち溢れさせたいと願う心の表れです。」という言葉が印象的でした。この心を忘れずに,3月の花校路で表現して欲しいと思います。ありがたいことに先生には,もう一度ご指導をいただくことができます。今度は,ご家庭に持ち帰りますので,楽しみにお待ちください。
 伝統文化にたっぷりふれた6月でした。本当に貴重な体験の数々,ありがとうございました。

歯磨き巡回指導

画像1
画像2
画像3
 19日(火)の2校時に歯磨き巡回指導がありました。歯科衛生士の方をお招きし、歯が汚れていく様子ついてのお話を聞きました。そして、その汚れを落とす丁寧な磨き方について教えて頂きました。今日の給食後から丁寧に子どもたちは歯を磨いていました。

『山の家オアシス』に向けて 1

画像1
 5年生は,6月28日(木)〜7月2日(月)まで,花背山の家へ宿泊学習に行きます。
 
 あと2週間を切り,子どもたちは今その準備に追われています。

 班長・生活・保健・食事の4つの係に分かれ,どれもとても大切な役割があります。責任をもって,取り組まなければならないこともたくさん。

 準備をするなかで,たくさん失敗することもあると思います。ですが,みんなで楽しく,安全に,充実した5日間を過ごせるように,今しっかりとがんばろうね!

水泳学習始まりました!

画像1
 5年生も先週から水泳学習に取り組んでいます。1年ぶりのプールは,少し小さく感じた子もいたようです。
 
 足洗い,腰洗い槽,シャワーは「1!2!3!・・・」と5年生は元気よく数を数えていました。
 
 水泳学習のねらい1では,自分の今できる泳ぎ方で距離や速さに挑戦して楽しみます。クロールや平泳ぎ,背泳ぎなんかも泳いで長い距離を泳ぐことに挑戦している子もたくさんいました。

 25m泳ぎ切ることを目標に頑張っている子もいます。それぞれが,それぞれのめあてを持って,水泳学習に取り組んでいます。

 
 
画像2

670年の時を越えて

画像1
 今日は,校区にある天龍寺へ見学に出かけました。創建当時のままに残された世界遺産である「曹源池庭園」をゆったりと眺めながら,ご住職のお話をうかがいました。天龍寺が平和を願って建てられたことに合わせて,東日本大震災の話もしてくださいました。その中で,「今生きていること,勉強したり,ごはんを食べたりできることがあたりまえではなく特別なことであり,感謝の気持ちを忘れてはいけない」というお言葉が心に残りました。
 また,平日は一般公開されていない「雲龍図」も特別に見せていただきました。「このようなすばらしい文化遺産のある嵯峨地域に住んでいることを誇りに思える人になってほしい」というご住職からの熱いメッセージは,まさに「サガそう」の学習がねらっている目標でありました。天龍寺についてだけではなく,「生きる」ということについても教えていただけた,たいへんありがたい一日でした。

みなぎるパワー!疾走懸命

画像1
 金曜日の放課後に,「チーム疾走懸命」初の校外練習を開催しました。学校から15分ほどのところにある嵐山東公園まで出かけ,タイムトライヤルを行いました。急な呼びかけではありましたが,たくさんの子どもたちが参加し,一致団結した姿が見られました。10月の予選を目指して,自己の体力アップを目指して,それぞれの目標に向かって走っていました!今朝の疾走懸命にも参加人数が増えており,子どもたち同士で見えない闘志を燃やしているように感じました♪チームで並んで走っている姿,円陣を組んでいる姿はとても頼もしく,かっこよかったです!今回参加できなかった人,次回待っていますよ♪

ふれあい事業

 15日(金)に「ふれあい事業」がありました。子どもたちが大好きなころがしドッジボールを保護者の方と一緒にしました。クラス対抗戦ということもあり、とても白熱した試合内容でした。
 また、18日(月)には、ころがしドッジボールで保護者の方からプレゼントしていただいたボールを子どもたちは早速使って、楽しそうに遊んでいました。保護者の皆様ありがとうございました。
画像1
画像2

虫歯予防のために

画像1
画像2
6月4日は虫歯予防デー。
今月6月は,虫歯予防のための取り組みをしています。
その一つが「カラーテスト」です。

4年生も,カラーテストを実施し
歯のよごれを調べました。
カラーテストをすると,汚れが残っている部分は
赤く染まります。

普段がんばって歯磨きしているつもりでも…
歯と歯の間や,歯と歯ぐきの間は
磨き残しがあります。
みんなカラーテストをした後に,
自分の歯をじっくり確認し
「こんなに磨けてなかったんだ〜」
「3年生のときよりも上手に磨けるようになった」
などの感想を述べていました。

これからの歯磨きの参考にしてほしいと思います。
また歯のよごれしらべのプリントを持ち返りますので
ご覧ください。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/26 クラブ活動 嵯峨小ミニライブ(9) ※クラブ活動見学予備日
2/27 市内めぐり6年 フレンドリー活動 節電するデー
2/28 嵯峨小ミニライブ(10)
3/1 3つの「あ」デー 体重測定4年
3/3 少年補導お別れ子ども大会
3/4 なかまウィーク よりよい学習をめざして点検週間 3月朝会・キラキラタイム 2計測6年 ハートランプコンサート15:10スタート

お知らせ

学校だより

学校だより【地域版】

楽しい食育

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp