京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/02
本日:count up64
昨日:104
総数:643000
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

楽しかった!さがミラクルチャレンジ☆

画像1
 今日の気温は30度を超えていました。そんな真夏の暑さを感じながら始まった,さがミラクルチャレンジ。

 5年生は,事前に説明をうけての今日をむかえています。自分も楽しむけれども,一番は下級生に楽しんでもらうのだ,と高学年としての意気込みが感じられるなか,最初は○×クイズからのスタートです。

 わかりそうでどっちかわからない○×クイズ。正解した班からスタートです。

 キックターゲットやサイコロパズル,グラグラカンカンタワーなど,楽しいミラクルアクションがたくさん!どれもグループで協力しなければ高得点はもらえません。

 お決まりのミラクルマンも登場…あれ?いつもと少し違う!そうなんです。今年は少しリニューアル。

 そんな楽しくて面白い「さがミラクルチャレンジ」。今年も子どもたちの笑い声やきらきら笑顔がたくさん見ることができた1日となりました。
画像2

社会見学 〜松ケ崎浄水場編〜

画像1
画像2
画像3
7月4日(水)社会見学に行ってきました。
社会科で学習している「くらしと水」「くらしとごみ」
についてさらに詳しく学習するための社会見学です。

まず,松ケ崎浄水場へ行きました。
琵琶湖から約5時間ほどかけてとどいた水は
まだ色も緑色に近く,ごみやほこりがたくさん混じっています。
その水がどんな風に安全においしくなっていくのか
みんなで調べました。

塩素やごみをかためる薬品を加えられ
少しずつきれいになっていく水の様子を見て
「うわ!」「透明になってる!!」と
驚きながら見ている子どもたち。
松ケ崎浄水場から配水された水は,20時間後くらいに
家庭に届きます。
ちなみに,4日に見学したときに見た水は
5日の朝5時くらいにみんなのおうちに届きます。

さまざまな過程を経て
きれいにおいしく,安全な水道水になったことを学習し
今まで以上に水を大切にする気持ちが広がったら
いいですね。



自分にできること〜エコライフチャレンジ〜

画像1
 今日の3・4時間目に,『こどもエコライフチャレンジ』の学習をしました。この学習のために,お話をしてくださる方が8人も来てくださり,子どもたちにわかりやすく,そして楽しく教えてくださいました。

 地球温暖化についてのお話では,いろいろな写真などを見ながら考えることができました。また,4択クイズでは,いちごの旬についてや環境に良い飲み物容器についてなど活動参加型で,行いました。

 渡月橋の照明は水の力を利用して発電していることもわかりましたね。

 「地球温暖化」というと,何だか難しいなぁ,と感じてしまう子どもも少なくないのですが,自分たちの生活とつなげて身近なことから考え直すことができたように思います。

 「ゴミをへらす」ということを考え,今日の給食はさっそく残飯ゼロでした。

 エコバッグや,マイ箸,使っていない電気は消す,など自分のできることからさっそくやってみよう!
画像2

ただいま〜!!

画像1
 6月28日から5日間,花背山の家に宿泊学習に行ってきた5年生は,7月2日に無事に嵯峨小へと帰ってきました。

 子どもたちもだいぶお疲れの様子。

 この5日間,それぞれのめあてに向かって活動をしてきた子どもたちですが,初めて経験したことや,新しい発見,味わったことのない達成感など様々な思いを胸に帰ってきました。行く前より少し成長した5年生。

 きっとこれからの学校生活でも,この山の家での経験が大いに生かされることと思います。本当にお疲れ様!そして,よく頑張った!!

ミラクルチャレンジにむけて!

画像1
 7月10日(火)に行われる児童会のビッグイベント「さがミラクルチャレンジ2012」にむけて,今日は5年生といっしょに説明を受けました。特別に渡されたパスポートブックと地図を大事そうにながめ,はやくも頭の中ではシミュレーションが始まっていたようです♪このイベントは,学校中に隠されたクイズと楽しいアクションをみんなで協力してクリアしていくものです。6年生がリーダーとしての力を発揮できる大チャンスです!きっとキラキラ笑顔がいっぱいあふれることでしょう♪

京野菜!賀茂なすと万願寺とうがらし

画像1
画像2
画像3
<今日のきゅうしょく>
・牛乳・ごはん・平天のにつけ・京野菜のごまみそかけ・みかん

 今日は地産地消の献立「京野菜のごまみそかけ」でした。紫色があざやかでボールのようにまん丸の「賀茂なす」と肉厚で長さが15〜18cmで「とうがらしの王様」とよばれる「万願寺とうがらし」を油で炒め,そこに甘いごまみそをかけて田楽風にしていただきました。2つの野菜のおいしさを存分にいただけました。
 
 給食室の前に賀茂なすと万願寺とうがらしを展示しました。賀茂なすは,紫の紙を丸めてその上に切り落とした本物のへたを乗せ,万願寺とうがらしは本物です。給食を返しにきた子どもたちが見て、触っていってくれました。なすのへたを頭に乗せて「ちょんまげ〜」とおどけたり,とうがらしの大きさにびっくりしていました。
 
 

今日は給食試食会がありました。

 「子どもたちとが毎日食べている給食はどんなのかな?」「給食の時間はどんな様子かな?」保護者の方に学校の給食を知っていただくのが「給食試食会」です。
あいにくの雨模様の中,1年生の保護者の方を中心に,31名の参加がありました。
 
 給食室の調理作業をサービスホールから見学をしていただいた後,京都市の学校給食のこだわりや子どもたちのようすを中心にお話させていただきました。どの保護者の方も熱心に聞いていただきました。

 そして,子どもたちの給食の準備を参観していただいて,いよいよ試食です。どのテーブルも和やかに食事がすすみました。子どもたちと同じ給食を食べていただきましたが,量の多さにびっくりされた方もいらっしゃいました。最後には「おいしかったです」とおっしゃってくださいました。
 今夜はおうちで給食の話題が食卓にのぼればいいなあ,と思いました。
 
 


画像1画像2画像3

初登場!もずく

画像1
<きょうの給食>
・牛乳・麦ごはん・そぼろ丼の具(きざみのり付)・ほうれん草のおかか煮・もずくのみそ汁

 わかめ,こんぶ,ひじきと給食ではたくさん海藻が出てきます。海藻には食物せんいやミネラルが多く含まれていて,おなかの掃除をしてくれたり体の調子をよくしてくれますす。 今日は沖縄産の「もずく」が初めて給食に登場しました。とうふと油揚げと一緒に細かく切って,みそ汁の具にしました。
 つるんとしたぬめりがあって口当たりがよく,噛んだときのコリっとした食感も楽しめました。
 

花背山の家オアシス情報(10)

13時30分花背山の家をあとにして、バスが出発しました。楽しかった5日間の思い出を今日はお家でたくさん話してくれることでしょう。子どもたちは元気にバスの中で過ごしています。15時頃に学校に到着する予定です。

花背山の家オアシス情報(9)

今日は花背山の家でもよい天気で、予定どおり活動ができました。「北山民家」でちまき作りをした後、アスレチックもしました。今、最後の昼食を食べています。この後、退所式をして、13時30分に花背山の家を出発する予定です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/26 クラブ活動 嵯峨小ミニライブ(9) ※クラブ活動見学予備日
2/27 市内めぐり6年 フレンドリー活動 節電するデー
2/28 嵯峨小ミニライブ(10)
3/1 3つの「あ」デー 体重測定4年
3/3 少年補導お別れ子ども大会
3/4 なかまウィーク よりよい学習をめざして点検週間 3月朝会・キラキラタイム 2計測6年 ハートランプコンサート15:10スタート

お知らせ

学校だより

学校だより【地域版】

楽しい食育

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp