京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:216
総数:957248
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)5校時授業参観・引き渡し訓練        

持久走大会 スタート時刻変更のお知らせ

1月16日(水)の持久走大会 のスタート時刻の変更
 
先日配布しました「学校だより1月号」でお知らせしたスタートの時刻を下記のように変更(3・4年と1・2年)しましたのでお知らせします。

スタート時刻
   ・3・4年 10:00
       (3年男子,1分置きに3年女子,4年男子,4年女子)
   ・1・2年 10:20
      (1年男子,1分置きに1年女子,2年男子,2年女子)

   5・6年 10:40 (変わっていません)
      (5年男子,1分置きに5年女子,6年男子,6年女子)
   6年選択コース (5・6年)終了後 (変わっていません)

その他
   ・ひまわり学級は,各学年で参加します。

画像1

♪5・6年生 1月委員会活動〜運動・集会委員会〜

 運動委員会と集会委員会は,1月の児童朝会で「大なわ大会」の全校児童に向けて,お手本を見せながら説明をします。
 いきいきと練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

♪3年 社会 昔からつたわるもの

画像1
画像2
画像3
社会科では洗濯板について学習しています。
昔は洗濯板でどのように洗濯をしていたのか,
実際にたらいやせっけんを使って予想しています。
予想したことをみんなで話し合いました。

♪6年生 体育「サッカー」〜ねらい2〜 その2

 第2回の対抗戦を行いました。作戦を考え,ゲームを楽しみました。

画像1
画像2

♪6年生 体力づくり終了!

 1年間頑張って続けた「体力づくり」を終了しました。
 みんなで一生懸命に練習することやめあてに向かって頑張ることの大切さを学んでくれたことと思います。
 この頑張りを中学校でもいかしてほしいです。
画像1

♪6年生 第4回ジョイントプログラム「社会」

 ジョイントプログラム社会のテストに取り組みました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 第4回ジョイントプログラム「算数」

 ジョイントプログラムの算数テストに取り組みました。
画像1
画像2
画像3

1月11日(金)

ししゃものから揚げ 小松菜のゴマ炒め
味噌汁
ご飯 牛乳

画像1
画像2
画像3

♪6年生 家庭「思いを形に 生活に役立つ物」〜エコ裁縫〜 その3

 作品が完成しました。大切に使ってほしいです。

画像1

♪6年生 図画工作「版を生かして」 その5

 丁寧に色を付け始めています。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 図工展 (2/25(月)〜3/1(金)) 就学前子育て講座(午前)
2/28 食に関する指導(3−1)
3/1 自由参観4〜5校時・学級懇談会 6年生を送る会 頭髪検査
3/2 土曜学習
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp