京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up1
昨日:60
総数:1023084
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

第2回 学校運営協議会

本年度2回目の学校運営協議会が開催されました。前期の振り返りと後期の取組について話合われました。
画像1
画像2
画像3

第2回 学校運営協議会 2

後半は,各委員会に分かれての話し合いでした。
画像1
画像2
画像3

10月19日(金)

筑前煮
かきたま汁
ご飯 牛乳
画像1
画像2
画像3

♪6年生 国語「自分の考えを明確に伝えよう」〜よりよいスピーチのために〜

 よりよいスピーチをするために,スピーチをする時のポイントを話し合いました。

画像1

4年生、国語「ごんぎつね」

4年生の国語ではごんぎつねを始めています。

ごんの気持ちを考えたり、場面を想像しながら勉強していました。
画像1
画像2

♪6年生 学芸会に向けて その9

 合奏の練習を続けています。

画像1
画像2
画像3

♪6年生 算数「比例と反比例」〜比例の関係を使って〜

 比例関係を使った測定の仕方を工夫し,その求め方を説明しました。

画像1
画像2

10月18日(木)

生節と厚揚げの煮付
すまし汁
麦ごはん
画像1
画像2
画像3

♪6年生 社会「世界に歩み出した日本」〜条約改正を目指して〜

 ノルマントン号事件について話し合い,不平等条約について考えました。

画像1

♪6年生 理科「土地のつくりと変化」〜化石を調べよう〜

 標本や資料などで,化石にはどんなものがあるか調べました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 図工展 (2/25(月)〜3/1(金)) 就学前子育て講座(午前)
2/28 食に関する指導(3−1)
3/1 自由参観4〜5校時・学級懇談会 6年生を送る会 頭髪検査
3/2 土曜学習
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp