京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:94
総数:1161978
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

1月24日(木) カルタ大会 1年生

画像1
画像2
画像3
学活時に、文化委員会企画のカルタ大会(1年生)が行われました。

元気いっぱい、1年生らしい大会となりました。

他学年の先生や教頭先生も応援に来て、歌を詠んでくださいました。

「一字決まり」や自分の好きな歌、取ることができたでしょうか?


  ※ 延期となった2年生のカルタ大会は、日時が決定次第
    連絡させていただきます。


1月22日(火) 送別会

画像1
画像2
英語科・梶田先生の海外出張に伴い、7月から3年生の英語の授業や部活動などで
お世話になった木村真由美先生が、本日をもってお別れとなりました。

終学活後3年生は体育館に集合し、送別会が行われました。
学年代表が、木村先生へお礼の言葉と花束を贈りました。

共に学校生活を送るのは本日が最後ですが、みなさんの今後の活躍を
きっと見守って下さるでしょう。

木村先生、ありがとうございました。

1月22日(火)  2年2組学級閉鎖

 全国的にインフルエンザの感染が広まりをみせていますが、
本校でも昨日より感染者が増えています。特に、2年2組は感染者が多いため
本日午後より25日(金)まで学級閉鎖となりました。
 手洗い・うがいをしっかり行い感染予防につとめてください。
なお、明日の「2年百人一首大会」明後日の「2年校外学習」は延期することに
なりました。


3年生 模擬面接

画像1
画像2
画像3
本日5限、3年生は面接指導を受けました。
これまで学活の時間に、指導ビデオを見て事前学習をつんできましたが、
実際自分が面接に臨むと、頭の中で段取りしていた通りにはいかなかった
人もいたようです。

大切なのは、心を伝えることです。受験校に対する思いを自分の言葉で、
心を込めて伝えましょう。

もちろん、服装、頭髪の注意を受けた人は今すぐ直しましょう。

皆さんの健闘を祈ります!!










1月16日(水) アクティブデイズ 1日目

画像1
画像2
今日から金曜日までの3日間、「アクティブデイズ」がスタートしました。
各委員会で企画を考え、よりよい衣笠中学校を目指して取り組んでいます。

写真は、昼休みの代議員会の様子です。

グランドの端にビブスをつけた集団が・・・。
予鈴がなると、「ベル着がんばりましょう!」の声かけとともに
ラインを押し上げます。

いつもはギリギリまで粘って遊んでいる人も、代議員さんのおかげで
5限の準備万端でしたね。

1月16日(水) 避難訓練

画像1
画像2
画像3
今日は、6限の終わりに、避難訓練を行いました。

明日で阪神淡路大震災から18年。
防災への意識を持つだけでも救われる命があります。

訓練を訓練で終わらせず、生活していけるといいですね。

1月15日(火) あいさつ運動

画像1画像2
 明日から新生徒会になってから初めての取組「アクティブデイズ」が始まります。
 それに伴い、生徒会役員があいさつ運動を行いました。
 アクティブデイズの期間中は、各委員会が色々な取組を行う予定です。
 今回は3日間しかありませんが、取組の成功に向けて、みんなでがんばります。

3年生 願書提出準備

3年生は、私立高校、公立高校推薦・適性・特色受検の願書準備を
進めています。
1月15日(火)に清書での提出が締め切りです。
円滑に出願ができるように、保護者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

ノロウィルスやインフルエンザが流行し始めています。
3年生は特に、うがいや手洗いを励行しましょう。

保健委員会では、換気運動を行っています。
寒さが厳しいですが、休み時間は窓を開けて、新鮮な空気を入れましょう。

1月10日(木) 1年生代議員会より

画像1
画像2
1年生校舎の廊下に、1年生代議員会のスローガンが掲示されています。

目指すのは、「注意するのがBest Friend」。

学年集会でも説明がありましたが、関係をつくるには、注意するだけではなく、
注意された側がしっかり受けとめ、素直に次の行動につなげていくことも大切です。

お互いに声をかけあって、居心地のよい学校をつくっていけると良いですね。

1月9日(水)代専委員会2

文化委員会は百人一首大会に向けて
カードの確認をしてくれています。
ごくろうさま。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/20 1・2年最終テスト
2/21 1・2年最終テスト
2/22 1・2年最終テスト
3年性教育学活
2/23 3年土曜学習最終回
2/25 代専委員会(最終)
本日より完全下校18:00
2/26 全校集会
1年科学センター学習
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp