![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:100 総数:1017024 |
♪3年生 クラブ見学
3年生の子どもたちが来年度から始まるクラブ活動選びのために,各クラブを見学しに来てくれました。
![]() ![]() ♪6年生 理科「電気の性質とはたらき」〜電気を蓄えよう〜
コンデンサー(蓄電器)に電気を蓄え,豆電球と発光ダイオードの違いを調べました。
![]() ![]() ![]() ♪6年生 外国語活動「夢宣言をしよう」〜表現に慣れよう〜
アンガス先生と職業を表す言葉について復習しました。
![]() ![]() 雨水
今日は雨水です。雨水(うすい)とは、二十四節気の第2。空から降るものが雪から雨に変わり、雪が溶け始めるころ。暦便覧には「陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となればなり」と記されています。
それにしても,冷たい雨です。 ![]() ![]() ![]() 2月18日(月)
豚肉と里芋の炒め煮
もやしの煮びたし みかんゼリー 麦ご飯 牛乳 ![]() ![]() ![]() 朝会
本日,朝会が行われました。校長先生から「風邪予防・体罰・緊急避難」の三つのお話がありました。
![]() ![]() ♪2月土曜学習〜4・5・6年生英語編〜 その2
ゲームをして楽しんだり,位置を表すジェスチャーを学んだりしました。
今回も地域の皆様にお世話になりました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ♪2月土曜学習〜4・5・6年生英語編〜 その1
4・5・6年生の英語の学習です。簡単なあいさつや方向を示す言葉を学習しました。
![]() ![]() ♪2月土曜学習〜6年生編〜
6年生の土曜学習の様子です。
![]() ![]() ♪2月土曜学習〜5年生編〜
5年生の土曜学習の様子です。
![]() ![]() ![]() |
|