京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up6
昨日:100
総数:1017024
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月20日(金)5時間目 授業参観 6時間目 引き渡し訓練

♪3年生 クラブ見学

 3年生の子どもたちが来年度から始まるクラブ活動選びのために,各クラブを見学しに来てくれました。

画像1
画像2

♪6年生 理科「電気の性質とはたらき」〜電気を蓄えよう〜

 コンデンサー(蓄電器)に電気を蓄え,豆電球と発光ダイオードの違いを調べました。

画像1
画像2
画像3

♪6年生 外国語活動「夢宣言をしよう」〜表現に慣れよう〜

 アンガス先生と職業を表す言葉について復習しました。

画像1
画像2

雨水

今日は雨水です。雨水(うすい)とは、二十四節気の第2。空から降るものが雪から雨に変わり、雪が溶け始めるころ。暦便覧には「陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となればなり」と記されています。
 それにしても,冷たい雨です。
画像1
画像2
画像3

2月18日(月)

豚肉と里芋の炒め煮
もやしの煮びたし みかんゼリー
麦ご飯 牛乳

画像1
画像2
画像3

朝会

本日,朝会が行われました。校長先生から「風邪予防・体罰・緊急避難」の三つのお話がありました。
画像1
画像2

♪2月土曜学習〜4・5・6年生英語編〜 その2

 ゲームをして楽しんだり,位置を表すジェスチャーを学んだりしました。
 今回も地域の皆様にお世話になりました。ありがとうございました。

画像1
画像2

♪2月土曜学習〜4・5・6年生英語編〜 その1

 4・5・6年生の英語の学習です。簡単なあいさつや方向を示す言葉を学習しました。

画像1
画像2

♪2月土曜学習〜6年生編〜

 6年生の土曜学習の様子です。

画像1
画像2

♪2月土曜学習〜5年生編〜

 5年生の土曜学習の様子です。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 児童朝会 学年会
2/19 半日入学・入学説明会
2/21 食に関する指導(5−3)
2/22 クラブ(見学予備日) 図工展搬入
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp