京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up5
昨日:63
総数:1019599
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

2月12日(火)

セルフおにぎり(梅さけ)大根葉のごま炒め
味噌汁 牛乳 海苔
画像1
画像2
画像3

♪6年生 総合的な学習「輝く自分プロジェクト」 その1

 6年生の思い出やなりたい自分についてコンピューターでまとめています。

画像1
画像2

♪1〜6年生 ふしみ児童クラブ(土曜部活)相撲部〜2月9日編〜

 チームごとの団体戦は,とても白熱した取組が続きました。
画像1
画像2

♪6年生 書写「学習のまとめ」〜アジアの仲間〜

 漢字と平仮名と片仮名の大小に気を付けて,調和よく書きました。

画像1
画像2

5年生 理科「もののとけ方」

 これまでの学習で学んだ,物の溶け方の規則性を適用し,水溶液の中からその中に溶けている物を結晶として取り出す実験を行いました。温めることによって溶けたミョウバンが,だんだん結晶となって現れてくる様子に子どもたちはとても驚いていました。
画像1
画像2

♪6年生 算数「量の単位」〜体積と重さの単位の関係〜

 重さの単位間の関係を知り,水の体積と重さの関係を理解しました。

画像1
画像2
画像3

♪6年生 家庭「まとめのテスト」

 「まとめのテスト」に取り組みました。

画像1

♪6年生 外国語活動「夢宣言をしよう」 その3

 カード取りゲームを通して,日本語と英語の共通点を考えました。

画像1
画像2

4年生,体育「なわとび・鉄棒」

体育では、なわとびと鉄棒をしていました。自分のできそうな技に挑戦し、あきらめずに頑張りました。
画像1
画像2

2月8日(金)

ハッシュドビーフ
ジャヤーマンポテト
胚芽米ご飯 牛乳
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/17 (支)部活動バレーボール交流会 おやじの会ヤカーリング 体育館掃除
2/18 児童朝会 学年会
2/19 半日入学・入学説明会
2/21 食に関する指導(5−3)
2/22 クラブ(見学予備日) 図工展搬入
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp