京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up20
昨日:105
総数:1162803
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

6月15日(金) 育成合同球技大会

画像1
画像2
京都府立体育館にて開催された、育成合同球技大会。

午前の部はバレーボール、午後の部はドッジボールと大玉転がしに分かれ、
それぞれ盛り上がりました。

衣笠中からも10名の生徒が元気に参加できました。
ナイスプレーもあり、みんなの思い出が増えましたね。

6月14日(木) 生徒総会

画像1
画像2
画像3
5・6限に生徒総会がありました。

各委員会で考えた1年間の目標や活動方針を提案し、各委員長がその思いを
伝えました。

事前の学級討議で出ていた各学級からの質問や意見に対する応答もあり、
良い意見交換の場となりました。
代表質問に出た代議員さんもしっかり役目を果たしてくれましたね。

副会長さんの終わりの言葉にもあったように、「主人公は生徒全員」です。
すてきな学校を作っていきましょう♪

校門と壁リニューアル2

画像1

校門と壁リニューアル1

昨日から2日間、京都市立学校の用務研究会のみなさんと本校の用務員さんにより

校門と壁の塗装や植木の剪定作業が行われ、見違えるほど美しくなりました。

暑い中、作業をしながら「きれいになったら生徒も喜ぶ」といっていただき

感謝の気持ちでいっぱいです。

このように、みんなの学校生活は多くの人に支えられています
画像1
画像2
画像3

6月13日(水) 1年生 防災について学ぶ

画像1
画像2
画像3
1年生は「総合的な学習の時間」に「防災」について学んでいます。

今日は北消防署の方にご協力いただいて、消火器を実際に使ってみたり、
起震車に乗って震度7の揺れを体験させていただきました。

机の下にもぐるのも一苦労の大きな揺れは、想像以上だったようです。

自分の命は自分で守る。

そのために何ができるか、これからも考えていきましょう。

6月10日(日)吹奏楽部「京都駅ビルコンサート」

画像1
京都市内の41校(1800名)が参加して行われました。

衣笠中は「ピーチ」と「ウィーアー」の2曲を演奏しました

1年生のデビュー舞台でしたが、堂々とした演奏で、

顧問の先生も「良かった」と目を細められてました。

夏のコンクールに向けて、がんばれ吹奏楽部

6月9日(土) 休日参観3

画像1
画像2
画像3
午後の部活動見学会にも多数参観をいただきました。
普段の生活ではみられないような笑顔、活動をみていただけましたでしょうか?


本日は、多数のご出席をいただきまして、ありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いいたします

6月9日(土) 休日参観2

画像1
画像2
保護者の方々に見ていただける貴重な機会。
生徒たちもはりきって授業に臨んでくれました。

これをきっかけに、ご家庭に帰ってからも学校の話題が増えていくとうれしいです

6月9日(土) 休日参観1

画像1
画像2
画像3
あいにくの雨模様でしたが、休日参観日です。

1・2限は授業参観
3限に学年懇談会
4限に部活動懇談会を行いました。

足下の悪い中、461名もの保護者の方に参観いただきました。
ありがとうございます。


PTAでは「心のきずな61キャンペーン」の募金活動(写真下)と「制服リサイクル」(写真中央)もおこなわれました。募金総額は11520円でした。ご協力ありがとうございました。

RSweek がんばっていますか?

画像1
画像2
画像3
今日はRSウィークの取り組みを紹介します。

1枚目の写真は、代議員企画の「ベル着パズル」
ベル着ができた数でピースが増えていきます。
何の写真が完成するか楽しみです。
すでに完成したクラスもあり、すばらしいベル着状況ですね。

2枚目は、図書委員会企画の様子です。
図書室の利用者を増やしたいという思いから、映画の上映会を企画してくれました。
原作を読んで、映画と比べてみるのもよいですね。

3枚目は、昼休みの風景です。
体育委員企画の「外で遊ばん会」
みんな充実した昼休みを過ごせていますね。

この週間だけでなく、ずっと取り組み続けていけるとうれしいですね。
がんばれ! 衣中生!!


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/10 京阪神私学入試
2/13 1,2年テスト1週間前
1,2年学習会
2年性教育学活
2/14 1年性教育学活
2/15 1・2年学習会
2/16 3年土曜学習
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp