京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up31
昨日:74
総数:1162294
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

6月21日 学習会

来週の火曜から実施される夏テストに向けて、各学年で
学習会が実施されています。土日が勝負だと思います。
皆さん頑張ってください。
写真は上から3年生,2年生,1年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

6月21日(木) 授業振り替え実施

画像1
画像2
画像3
今日も雨。梅雨前線が活発に活動中です。

ジメジメした日々が続いていますが、体調管理はできていますか?


本日、避難訓練が予定されていましたが、雨のため、延期となりました。

その代わり、火曜日に暴風警報のため休業になってしまった火5,6限の授業を
5・6限に振り替え実施しています。


写真は1年生の授業の様子です。
テスト前の意識の高さか、みんな真剣に取り組んでいましたね。

6月20日(水) 2年生総合「職業講話」〜2〜

画像1
画像2
画像3
 職業講話の後、ヘアーセットの実演をしていただきました。
 短時間だったにも関わらず、あっという間に結婚式に行けるような華やかな髪型に仕上がり、本当にすごいと思いました。

 お話や実演をしてくださった美容師の方々、どうもありがとうございました。
 

6月20日(水) 2年生総合「職業講話」〜1〜

画像1
画像2
 本日の6時間目、美容師の方のお話を聞きました。
 
 お話の中で紹介してくださった「美容師とは天使の仕事」という詩がとても素敵だったので、載せておきます。
 
 「シャンプーとは いやな思い出を 流してあげること
  カットとは ひきずっている過去を 切り落としてあげること
  セットとは 心を整えてあげるということ
  天使の仕事に いつも誇りを」

昼休みの図書室

画像1
画像2
  20人をこえる生徒が訪れ、読みたい本を探して読んでいます。
 水曜日と金曜日は図書館支援員の先生が来校され、図書の整理や
 図書室の整備等していただいてます。
  図書室を利用したことのない人は一度のぞいてみてください。
 読みたい本に出会えると思います。

6月19日(火) 暴風警報発令

画像1
午後1時、京都府全域に暴風警報が発令されたため、
5・6限を臨時休業とし、全生徒が帰宅しています。


今後、台風の接近に伴い、さらに雨と風が強くなることが予想されます。
午後は、自宅待機し、災害に遭わないように安全に十分注意しましょう。


また、今日からテスト週間ですので、自宅でゆっくり学習に励んでください。


大健闘!! 水泳部 春季大会 男子総合第2位

画像1
画像2
画像3
昨日17日(日)、加茂川中学校にて、京都市中学校水泳春季大会が行われました。
開会式では、全選手を代表して、キャプテンの森本くんが選手宣誓を行いました。
衣笠中学校は、総合成績で男子が2位に入りました。
また、京都大会記録、個人記録も更新し、実り多い大会になりました。
次は、夏季大会に向けて、毎日の練習がんばってください。

梅雨の晴れ間に

  朝から、9・10・11組の生徒たちは、中庭の畑を整備し、しその葉を収穫

 しました。

 
画像1
画像2
画像3

教育相談終了

画像1
画像2
画像3
6月5日から始まった教育相談。
学校生活や受験、悩み事などについて担任の先生と
相談してもらいました。生徒のみなさんは様々な
思いを聞いてもらえましたか?


鴬のBGMと紫陽花

 3年生の校舎の北側にある紫陽花がきれいに咲いています

 BGMは、鴬の鳴き声

 豊かな自然に恵まれた環境の中で3年生はすごしています
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/10 京阪神私学入試
2/13 1,2年テスト1週間前
1,2年学習会
2年性教育学活
2/14 1年性教育学活
2/15 1・2年学習会
2/16 3年土曜学習
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp