![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:18 総数:243173 |
“ハッピーバースディバンド”,たのしかったね 2/7![]() ![]() ![]() 今日はすみれ組さんが地下鉄に乗って,京極幼稚園まで行き音楽鑑賞会に参加してきました。明徳幼稚園のお友達も一緒に,ピアノのパンダさん,打楽器のきりんさん,チェロのかばさん,歌のお兄さんのハッピーバースディバンドの演奏で一緒に歌ったり,手拍子で合わせたりしながら楽しみました。 思い出の曲「トレロカモミロ」では得意そうに「オレ!」と手拍子する上賀茂幼稚園の子どもたちの姿が…。「子どもの世界」でも体を揺らせながら歌っていました。 楽しむときは全身で楽しみながらも,静かに耳を傾けて聴くこともできる姿をみて嬉しく思いました。楽しい時間をプレゼントしていただいた京都市教育委員会,準備してくださった京極幼稚園の皆様,お世話になりました。ありがとうございました。 おーい、ちゅうりっぷ組さーん! 2/6![]() 休み明けの月曜日,いつも元気なちゅうりっぷ組さんがインフルエンザのためのお休みが増えて7日(木)まで学級閉鎖になりました。 ちゅうりっぷ組さんがいない幼稚園はとってもさびしいです。新たな感染報告もなく,罹患している子どもたちも順調に回復しています。金曜日までしっかりパワーを蓄えて,8日にみんなそろって会えることを願っています。 ちょこゆうひちゃんもカニさんたちも待ってるよ!! 「豊かな学びリーディングスクール」推進事業研究発表会 2/5![]() ![]() ![]() 年長組は3度目のお茶会でおうちの人のためにお茶を点てました。 今年度、「幼児が伝統文化に親しみ,様々な人やものとふれ合い,心を動かし,生活や遊びが豊かになるための体験をしていくにはどのような援助をしたり環境を整えたりすればよいか」という研究主題のもと,子どもの姿を通して見えてきたことをご報告させていただきました。 伝統文化が自然に息づいている上賀茂地域だからこそ進められた研究であったと改めて思います。これからも保護者の方々はもちろん,地域にも大切にされ,愛されている子どもたちの遊びや生活がより充実するよう幼稚園教育に励んでいきたいと思います。 1月生まれのお誕生会です 1/31![]() ![]() ![]() 1月生まれさんはちゅうりっぷ組のお友達と教員の二人! しかも,そのお友達は3学期に転園してきたばかりなのです。見たこともない誕生会に参加するということで,朝からとてもどきどきしていたようです。 でも,始まると笑顔で楽しんでいる姿がありました。 1月生まれの誕生会,特別な嬉しさがいっぱいの時間でした。 うさぎ組さんの日 2/1![]() ![]() うさぎ小屋の中は,うさぎ組さんとお母さんでいっぱいになっていました。うさぎさん同士で仲良しですね。 園庭では,年中児ちゅうりっぷ組が得意のバナナ氷鬼をうさぎ組さんのお友達を鬼にしてあげて遊んでいました。「うさぎ組さんやからセーフは無しにしてあげてるねん」と優しい配慮をしていました。もうそんなことができるんやなあと驚きながらも嬉しい気持ちでいっぱいになりました。 |
|