![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:206 総数:1015255 |
♪ふしみ児童クラブ( 土曜部活) 〜2月2日編〜
番数を多く取りました。
![]() ![]() ![]() ♪2月委員会活動「運動委員会」
大なわ大会に向けて,役割分担や進め方を確認しました。
![]() ♪6年生 体育「ソフトバレーボール」 その3
ずいぶんとボールがつながるようになってきました。
![]() ![]() 5・6年生 音楽委員会
1月から全校合唱している「A Good Day」の練習をしています♪
![]() ![]() 5年生 理科「もののとけ方」
今日の学習では,ホウ酸が溶けた水溶液をろ過する実験を行いました。ろ過されていく様子を,子どもたちは真剣に見つめていました。
![]() ![]() ♪3年 理科 豆電球の明かりをつけよう
電池と豆電球で明かりがつく仕組みを学習しています。
単元のまとめとしておもちゃ作りをしています。 どんなおもちゃを作ろうかアイデアを出し合いました。 ![]() ![]() ![]() 2月1日(金)
さんまのカレー揚げ 八宝菜
ご飯 牛乳 ![]() ![]() ![]() ♪6年生 社会「日本とつながりの深い国々」〜調べる内容を考えよう〜
日本とつながりの深い国で暮らす子どもたちの中から,自分の家にホームステイしてもらいたい人を選びました。
![]() ![]() ![]() ♪6年生 算数「復習・準備運動」
既習の分数×分数,分数÷分数,速さ,割合の問題に取り組み,復習しました。
![]() ![]() ♪6年生 音楽「思いをこめて歌おう(音楽に思いをこめて)」〜新世界より〜
曲にこめられた思いを想像し,交響曲第9番「新世界より」(第4楽章)を味わって聴きました。
![]() ![]() ![]() |
|