京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月20日(金)5時間目 授業参観 6時間目 引き渡し訓練

1月29日(火)

豆乳クリームシチュー
ひじきのソティ
ミルクコッペパン 牛乳
画像1
画像2
画像3

5年生 科学センター学習

 今日は,科学センター学習がありました。
各クラスごとに違う内容を学習しました。
生物や電気,エコについて,実験などを通して楽しく学べることができました。
画像1
画像2

♪1〜6年生 ふしみ児童クラブ(土曜部活)相撲部〜1月26日編〜

 トレーニングの成果か,基礎体力が充実してきました。

画像1
画像2

♪6年生 理科「てこのはたらき」〜おもちゃをつくって調べよう〜

 実験結果を基に,てこがつり合うときのきまりを考え,実験で確かめました。

画像1
画像2
画像3

♪6年生 算数「資料の調べ方」〜区切り方を変えて〜

 区間の区切り方を変えて,表や柱状グラフをかきました。

画像1

♪6年生 外国語活動「オリジナルの劇をつくろう」〜2組のオリジナル劇〜

 グループのオリジナル物語劇を演じたり,聞いたりしました。

画像1
画像2
画像3

♪6年生 理科「てこのはたらき」〜規則性を調べよう〜

 実験用てこの棒がつり合うときの規則性を調べました。

画像1
画像2

2年 生活科「あそんで ためして くふうして」

 9月から集めてきた材料を使って,思いっきり遊びました。
 つんだり,ころがしたり,なげたり,はじいたり…どんどん遊びが広がっていきました。まだまだたのしい遊びが見つかりそうです。

 保護者の皆さま,地域の皆さまにも材料集めにご協力いただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

♪1〜6年生 相撲部〜1月25日編〜

 相撲を多く取ることをめあてに頑張りました。

画像1
画像2
画像3

♪6年生 算数「資料の調べ方」〜資料の比較〜

 表や柱状グラフを基に2つの資料を比較し,その特徴を考えました。

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/29 科学C学習(5年)
1/31 音楽鑑賞教室(5年)
2/1 委員会活動  頭髪検査
2/4 朝会 給食感謝週間 (2/4(月)〜2/8(金))
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp