![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:38 総数:1019578 |
♪6年生 理科「てこのはたらき」〜支点の位置〜
支点の位置を変えたときの手ごたえの違いを前の実験結果から予想し,確かめる実験をしました。
![]() ![]() ♪1月児童朝会 その1
各委員会からのお知らせを行いました。
![]() ![]() ![]() ♪1月児童朝会 その2
どの委員会も堂々と発表できていました。
虫歯ゼロの表彰もありました。 ![]() ![]() ![]() ♪6年生 算数「資料の調べ方」〜柱状グラフ〜
資料を柱状グラフに整理する方法を理解しました。
![]() ![]() ♪6年生 社会「わたしたちのくらしと日本国憲法」〜市の政治と基本的人権の尊重〜
基本的人権の尊重について調べ,わかったことや考えたことを話し合いました。
![]() ![]() ♪2年 とびばこあそび
2年生は,とびばこ遊びを楽しんでいます。自分のできる跳びこし方で,高さや向きのちがう跳び箱に挑戦しています。
![]() ![]() ![]() ♪3年 とび箱運動
3年生は今日からとび箱運動の学習に入りました。場を作り,自分が今何ができるか,技調べをしました。
![]() ![]() ![]() 5年生 体力づくり開始!
今日から体力づくりが始まりました。初めての今日は,6年生に体操や走るコースを教えてもらいました。続けて体力づくりを行うことで,自分自身の体を鍛え,仲間と共にがんばる喜びを味わってほしいと思います。
![]() ![]() 1月23日(水)
ご飯 煮しめ ごまめ
牛乳 京風味噌汁 ![]() 避難訓練
中間休みに避難訓練を行いました。
子どもたちがたくさん運動場で遊んでいます。 10時40分頃 「緊急地震速報」のアナウンスがありました。 「NHK チャイム音」 「緊急地震速報」 「およそ20秒後に」 「震度6強程度の地震が来ます」 到達秒数が10秒を切ると 「すぐに震度6強程度の地震がきます」 「揺れが収まるまで身を守ってください」 「揺れが収まるまで身を守ってください」 運動場で遊んでいた子どもたちは,運動場の中央に集まりました。 教室にいた子どもたちは,頭を守るために机の下に入り脚をしっかり持ちました。 廊下を歩いていた子どもたちは,窓から離れしゃがんで頭を守りました。 地震収束 避難指示放送 校舎内に居た子どもたちは,全員運動場へ避難しました。 校長先生の講評がありました。 ![]() ![]() ![]() |
|