京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up97
昨日:164
総数:1020862
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

♪3年生 大根掘り

農園の方にインタビューもしました。
丁寧に答えていただいて多くのことを学んでいました。
トマトがつくられるのに,半年以上かかるということに驚きの声があがっていました。
画像1
画像2

♪6年生 平成24年度 伏見中学校オープンスクール その10

 ラグビー部・サッカー部・野球部の活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 平成24年度 伏見中学校オープンスクール その8

 女子卓球部・格技部の様子です。
 実際に取組を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 平成24年度 伏見中学校オープンスクール その9

 吹奏楽部・美術部・園芸部の活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

♪3年生 大根掘り

画像1
画像2
画像3
朝早くの集合でしたが欠席もなく全員でむかうことができました。
はじめての経験だった子も多く,
「するっとぬける感覚が楽しかった。」
と言っていました。
お家で食べるのが楽しみ〜と言って帰りました。

おもしろい形の大根もありました。

♪6年生 平成24年度 伏見中学校オープンスクール その7

 部活動体験の様子です。
 男女バレーボール部・男子卓球部の様子です。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 平成24年度 伏見中学校オープンスクール その6

 国語の学習の様子です。
 万葉仮名を使って,自分の好きな言葉を表現しました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 平成24年度 伏見中学校オープンスクール その5

 数学の学習の様子です。トランプのゲームを通して,正と負の数の関係について考えました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 平成24年度 伏見中学校オープンスクール その4

 生徒会役員の先輩方から1日の流れや学校の紹介を聞きました。
 きびきびとした動きや話し方に子どもたちは,圧倒されていました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 平成24年度 伏見中学校オープンスクール その3

 体育館に移動し,校長先生のお話を聞きました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/16 持久走大会  みんなでおしゃべりデー
1/17 持久走大会予備日 食に関する指導(6−1)
1/18 避難訓練(地震・火災) 身体計測3年
1/19 土曜学習
1/20 京都市小学生持久走大会
1/21 児童朝会 研究発表前日準備 身体計測5年
1/22 支部研究発表会(1-3,2-2,3-3,4-1,5-3,6-1)授業以外の学級は給食終了後下校 身体計測(ひ)
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp