京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

♪4・5・6年生 クラブ活動「バドミントンクラブ」〜10月26日編〜

 ネットを張り,試合をしました。

画像1

♪6年生 理科「土地のつくりと変化」〜岩石を調べよう〜 その3

 海底などに堆積した地層が,陸上でみられる理由について考えました。

画像1
画像2

4年2組、国語「ごんぎつね」

4年2組では「ごんぎつね」の最後の場面の続きを自分たちで考えました。
ごんは死んでしまったのか?
はたまた生きていたのか?
自分の思うエピローグを考えていました。
画像1
画像2
画像3

♪5・6年生 第67回「京都市学童大音楽会」写真販売のお知らせ

 北校舎2階廊下に,「京都市学童大音楽会」の写真を掲示しています。
 購入を希望される方は,お配りしました封筒でお申し込みください。
画像1
画像2
画像3

読書週間 NO.3

画像1画像2画像3
 昨日は,4年生。今日は,5年生の辞書引き大会がありました。
 楽しみにしていてくれたようで,たくさんの児童が参加してくれました。
 一生懸命,辞書引きに取り組んでいました。
 月曜日は,6年生の辞書引き大会があります。楽しみにしておいてください。


♪6年生 「第18回伏見西支部駅伝大会兼大文字駅伝大会予選会」に向けて その2

 自分のめあてに向かって,精いっぱい努力しました。

画像1
画像2
画像3

4年生、学芸会の練習♪

配役が決まり、今日は学年で読み合わせをしました。

どんな話なのか、自分がどこで言うのか、劇の雰囲気を考えながら読んでいきました。

画像1
画像2
画像3

球技クラブ、四次元ドッジボール♪

今日のクラブ活動では、四次元ドッジボールをしました。普段のドッジボールではなく、4チームで戦うため、子ども達は作戦を練ってがんばっていました。
画像1
画像2

♪6年生 理科「土地のつくりと変化」〜岩石を調べよう〜 その2

 調べたことを書きまとめました。

画像1
画像2

♪6年生 社会「世界に歩み出した日本」〜生活や社会の変化〜 その1

 日本の工業の発展について調べました。

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/11 委員会活動  身体計測1年
1/14 成人の日
1/15 身体計測3年 安全の日
1/16 持久走大会  みんなでおしゃべりデー
1/17 持久走大会予備日 食に関する指導(6−1)
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp