京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up139
昨日:130
総数:674774
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

お花も届けてくださいました

大きなクリスマスツリーを見に来てくださった社会福祉協議会の会長様が、子ども達のためにと、立派な生け花も届けてくださいました。金の水引や南天の実なども飾られていて、一足早くお正月がやってきなような華やかさです。子ども達もさぞ大喜びすることでしょう。ありがとうございました。
画像1

学校に大きなクリスマスツリーがやってきた!!

社会福祉協議会の方が、学校に特大のクリスマスツリーを届けてくださいました。大人の背よりもまだ高く、教室の天井に届きそうなツリーです。にじの子学級い組の教室に、クリスマスが終わるまで飾らせていただいています。保護者の方や地域の方も、ぜひお越しいただき、ご覧いただければと思います。明日の朝、子どもが大喜びする顔が目に浮かびます。それを想像するだけで、わくわくします。社会福祉協議会の皆様、いつも子ども達のために本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

第2回北支部バレーボール部活動交流会

12月1日(土)に、北区の6つの学校が参加して、北支部の部活動バレーボールの交流会が開催されました。金閣校からも、4年生・5年生・6年生のチームが出場しました。どの試合も熱戦が繰り広げられていました。4年生チームは3チームが出場し、金閣校どうしの対戦もありました。
画像1
画像2

部活動テニス部の練習試合

部活動テニス部の練習試合が、12月1日(土)に大宮小学校でありました。同じ北区のいくつかの学校が集まっての試合です。時折、時雨の降る大変寒い日でしたが、子どもたちはは寒さに負けず、一生懸命にボールを追いかけていました。
画像1
画像2

京都市小学生鴨川駅伝記録会に出場しました。

12月2日 京都市小学生鴨川駅伝記録会に6年生5チームが出場しました。

例年鴨川の河川敷は比叡おろしでとっても寒いのですが,今日風も穏やかで幾分暖かい日差しの中,走りやすいコンディションでした。

1チーム5人が一本のたすきをリレーして,1周約1700メートルを走ります。

子どもたちは,ほっぺや指先を真っ赤にして懸命に走っており,目標タイムをクリアしてくれました。

参加した児童,保護者のみなさん,教職員みんなで大きな声で応援しました。

画像1画像2画像3

金閣社会福祉協議会館 金閣消防分団詰め所 新築落成式

12月2日 午前9時より 金閣小学校の敷地内にあります「金閣社会福祉協議会館・金閣消防分団詰め所」の落成式が行われました。

7月より取り壊しと建設が行われていました福祉会館が,このほど完成し本日「落成式」とりおこなわれ,地域のみなさんにお披露目が行われました。

この建設の関わったみなさんや,消防分団のみなさん,社会福祉協議会のみなさん,ならびに,ご来賓のみなさんが多数おいでになり,盛大に執り行われました。

地域コミュニティーの拠点となる場所ができました。

また,防災にも強い地域の中心的な役割を担ってくれると思います。

子どもたちにも,福祉会館の役割について話していきたいと考えます。
画像1画像2

北下支部PTA バレーボール交歓会

12月1日 午後 紫野小学校に於いて,「北下支部バレーボール交歓会」を行いました。

参加校5校のPTAバレーボールチームが各校2試合ずつ2セットずつ行いました。

とのゲームも接戦で,ポイントセット数が拮抗していました。

時折雨の降る中,会場内はとても寒かったのですが,参加選手の熱気であふれていました。
画像1画像2

北下支部 PTA 人権 街頭啓発 活動

12月1日 「北下支部 PTA 人権 街頭啓発 活動」を,北野白梅町交差点付近で行いました。

京福電鉄 嵐電北野線 「北野白梅町」 の 駅前でPTA人権宣言や人権啓発ポスターを印刷した絵はがきと,ウェットティッシュを配布しました。

道行くみなさんが快く受け取ってくださり,約30分で配りきりました。

金閣小学校の児童や保護者のみなさんもたくさん受け取って頂けました。

画像1画像2画像3

北下支部 衣笠中ブロック 人権学習会

12月1日 大将軍小学校で,北下支部衣笠中学校ブロックの「人権学習会」を行いました。
北下支部の南半分の小学校と,衣笠小学校ブロックの学校のPTAがあつまり,人権について「衣笠中学校の乗本校長先生」から,中学校での人権学習の取組の様子や,「いじめ」についてのご講演をして頂きました。
そのあと,学校指導課首席指導主事の海老瀬先生・大将軍小学校の岡嶋校長先生からも人権についてのお話をして頂きました。
子どもたちに大切に育てたい人権意識ややさしさや思いやりについて大変貴重なお話をして頂きました。
画像1画像2画像3

学習発表会「一枚の手紙」〜6年い組〜

図工展に向けて取り組んでいる学級制作。しかし、反対する人や人まかせの人がいて、なかなかまとまりません。本当は協力したいのに、素直になれない子ども達…。生活劇を、6年生らしく、力強く演じてくれました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
1/8 授業開始・給食開始
京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp