京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up36
昨日:156
総数:1021096
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

♪平成24年度 女性会バザー その2

 お寿司やうどん,お野菜も大人気です。
画像1
画像2

♪平成24年度 女性会バザー その1

 午前10時。オープンしました。
 バザーの品は,どんどん売れています。
画像1
画像2
画像3

♪平成24年度 女性会バザー〜当日準備〜

 オープン前の様子です。体育館は,品物で満ち溢れていました。
 オープンの10時まで,残りわずかとなりました。
画像1
画像2
画像3

♪平成24年度 女性会バザー〜前日準備〜

 明日は女性会バザーです。昼から女性会の皆様が準備を開始されました。
 日用品や衣料など,お値打ちの品が勢ぞろいです。
 明日はお誘い合わせの上,ぜひご来場ください。
画像1
画像2
画像3

♪1〜6年生 ふしみ児童クラブ(土曜部活)相撲部〜11月17日編〜

 伏見中学校格技室をお借りしての稽古でした。中学校の先生に胸を出してもらい,全力でぶつかっていきました。

画像1
画像2

5年生 学年集会

 学年集会を行い,社会見学に向けてイメージを共有したり,27日の就学時健診での5年生の動きを共通理解しました。
 26日(月)に5年生は愛知県豊田市にあるトヨタ工場へ社会見学に行きます!少し遠出になりますが,教科書に載っている工場へ行くことができるので,子どもたちはとても楽しみにしているようです。
画像1
画像2

♪1〜6年生 相撲部〜11月16日編〜

 気温が低くなっても,子どもたちの白熱した取組は続いていました。

画像1
画像2
画像3

♪6年生 理科「水よう液の性質」〜水溶液を区別しよう〜

 身の回りにある水溶液を探し,区別する方法について話し合いました。

画像1
画像2

♪6年生 図画工作「輝いているその瞬間」〜着色をしよう〜 その2

 力作揃いです。

画像1
画像2
画像3

♪6年生 算数「円の面積」〜テスト〜

 「円の面積」のテストを受けました。

画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/17 児童朝会 個人懇談会1日目 安全の日
12/18 個人懇談会2日目 赤い羽根共同募金
12/19 個人懇談会3日目 赤い羽根共同募金
12/20 個人懇談会4日目 赤い羽根共同募金
12/21 朝会(6年) 授業終了 給食終了 大掃除
12/23 天皇誕生日
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp