京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up1
昨日:60
総数:1023084
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

4年生、おむかえ集会の練習

朝会の後、学年で集まり、おむかえ集会で演奏する『エーデルワイス』を練習しました。
上パートと下パートに分かれ、きれいな2重奏を奏でていました。
画像1
画像2

2年 まちたんけん

 生活科の学習で,まちたんけんをしました。
 たまたま通りかかった方に「おはようございます!」
 仕事をされている方に「何のおしごとですか?」
といろいろと声をかけさせていただきながら,まち(校区)のいいところを探しに行きました。
 次は行く方面を替えて探検する予定です。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 理科「ものの燃え方」〜燃やす前と燃やした後のびんの中の空気〜 その2

 石灰水や気体検知管を使ってろうそくを燃やす前と燃やした後の空気の性質を確かめました。

画像1
画像2
画像3

♪6年生 音楽「せん律やひびきの変化をとらえて演奏しよう(音の重なりとひびき)」 その4

 「つばさをください」を二部合唱しました。

画像1
画像2
画像3

憲法月間

5月は「憲法月間」です。今日の朝会でも憲法を大事にすること,一人一人を認め合い,大切にすることなどのお話がありました。
画像1
画像2
画像3

3年 植物をそだてよう

 3年生は花壇に「ほうせんか」と「ひまわり」の種をまきました。しっかり育てていかなければなりません。
画像1
画像2
画像3

5月14日(月)

鯖の生姜煮
鶏肉と野菜の煮付け
麦御飯 牛乳
画像1
画像2
画像3

♪修学旅行総集編です。2012/05/10 〜05/11

 今日は修学旅行です。最高の思い出をつくってくれることでしょう。

画像1
画像2

出発式

画像1
画像2
快晴の中,全員出席の中行われた「出発式」。
二日間の旅のはじまりです。
思い出をいっぱい作ってほしいものです。

修学旅行だより

 8時15分,元気に出発しました。
 少し歩きバスに乗り,姫路城を目指します。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/17 児童朝会 個人懇談会1日目 安全の日
12/18 個人懇談会2日目 赤い羽根共同募金
12/19 個人懇談会3日目 赤い羽根共同募金
12/20 個人懇談会4日目 赤い羽根共同募金
12/21 朝会(6年) 授業終了 給食終了 大掃除
12/23 天皇誕生日
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp