京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up42
昨日:77
総数:1019289
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

♪6年生 算数「場合を順序よく調べて」〜樹形図を使って〜

 3つまたは4つのものの並べ方を調べる方法について考えました。

画像1
画像2

♪1〜6年生 ふしみ児童クラブ(土曜部活)相撲部〜12月8日編〜

 伏見中学校格技室をお借りして,先輩方と合同稽古をしました。団体戦では円陣を組んでかけ声をかけたり,拍手で仲間を迎えたりする姿が見られました。
 子どもたちは「先輩方との活動はとても楽しかった」と感想を口にしていました。

画像1
画像2
画像3

♪6年生 社会「新しい日本,平和な日本へ」〜テスト〜

 「長く続いて戦争と人々のくらし」「新しい日本,平和な日本へ」のテストを受けました。

画像1

5年生 家庭科「おいしいね 毎日の食事」

 調理実習でごはんとみそ汁を作りました!花背山の家で何度も野外炊事をしましたが,ごはんを鍋で炊いたり,みそ汁の出汁をにぼしから取ったりすることなど,初めて経験することが多かった子どももいたようです。準備から片付けまで,グループで協力しながらおいしいごはんとみそ汁を作ることができました。
画像1
画像2
画像3

12月10日(月)

肉じゃが
ごま酢煮
麦ご飯 牛乳
画像1
画像2
画像3

♪板橋少年補導委員会主催もちつき大会 その4

 女子プロ野球「京都アストドリームス」の選手のみなさんにも,お手伝いいただきました。
 選手との「じゃんけん大会」も大盛況で,サインにも快く応じていただきました。
画像1
画像2
画像3

♪板橋少年補導委員会主催もちつき大会 その3

 できたてのおもちの味は,格別だったようです。
画像1
画像2
画像3

♪板橋少年補導委員会主催もちつき大会 その2

 どんどんもちをつき,つきたてのおもちを子どもたちに食べてもらいました。
画像1
画像2

♪板橋少年補導委員会主催もちつき大会 その1

 地域の皆様と協力して,もちをつき続けました。
画像1
画像2
画像3

♪板橋少年補導委員会主催もちつき大会〜当日準備〜 その2

 具や材料の準備も万全でした。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/15 第2回家庭教育学級
12/17 児童朝会 個人懇談会1日目 安全の日
12/18 個人懇談会2日目 赤い羽根共同募金
12/19 個人懇談会3日目 赤い羽根共同募金
12/20 個人懇談会4日目 赤い羽根共同募金
12/21 朝会(6年) 授業終了 給食終了 大掃除
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp