京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up25
昨日:21
総数:410780
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【6年生】修学旅行15 おはようございます

画像1画像2
7:44
おはようございます。2日目の朝が来ました。朝食は、バイキングです。残さず、しっかりと食べていました。



給食試食会

画像1
4月27日(金)
 給食試食会がありました。
 栄養教諭の梶浦先生が,給食の歴史や献立ができるまでなど話をしました。
 「食」を通して子どもたちの健康な体や心を育てていくことや食のマナーなどにも触れてお話ししました。

 その後,1年生の子どもたちがどのように当番活動をしたり給食の準備をしたりしているのか参観したあと,ランチルームに戻って試食しました。

【6年生】修学旅行14 レクレーションタイム

画像1
今は、今日最後の行事のレクリエーションをしています。
ジャンケン列車や怖い話など盛り上がっています。

この後、反省会をして就寝です。

全員元気でいます。これで今日の報告は、終わります。




【6年生】修学旅行13 豪華な夕食

画像1
地引き網体験でとった魚を調理してもらいました。刺身や煮魚などが加わり豪華な夕食になりました。食べきれないほどの魚でした。




【6年生】修学旅行12 きれいな夕日

画像1画像2
とてもきれいな夕陽を見ることが出来ました。夕陽に向かってポーズ



【6年生】修学旅行11 芝生広場で

画像1画像2
地引き網体験の後、時間が余ったので芝生広場ですわりおに?をして遊びました。天気は、快晴でとても気持ちが良かったです。




【6年生】修学旅行10 地引き網体験

画像1
慶野松原荘の裏の砂浜で地引き網体験をしました。
みんなでかけ声をかけながら力一杯網を引きました。
大漁です。
取れた魚は、夕食でいただけます。とても楽しみです。



【6年生】修学旅行9 宿舎に到着

画像1画像2
宿舎の慶野松原荘に到着しました。この後、着替えをして地引き網体験をします。




【6年生】修学旅行8 淡路島牧場

画像1画像2
淡路島牧場でバター作り体験をした後、乳しぼり体験をしました。
「温かかった。」「やわらかかった。」「ぷにぷにしている。」などたくさんの感想がありました。

【6年生】修学旅行7 タマネギ収穫体験

画像1画像2画像3
玉ねぎ収穫体験をしました。
玉ねぎを抜いて上下の部分をはさみで切って持ち帰ります。大収穫でした。おみやげを楽しみにして下さい。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/17 個人懇談会〜20日(21日は予備日)
12/18 牛乳パック乾電池回収
見守り隊
ブクブクタイム
下中合同キャンペーン朝8:00〜8:15
12/21 後期前半終了
お話タイム
給食終了
放課後まなび冬のイベント14:30〜16:00
京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp