京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

♪6年生 体育「とび箱運動」〜約束について〜

 場作りの方法や安全に学習するための約束,体ならしの仕方などを確かめました。

画像1
画像2

♪6年生 書写「学習のまとめ」〜大小に気を付けて〜

 漢字と平仮名と片仮名の大小に気を付けて,調和よく書きました。

画像1
画像2

♪6年生 算数「立体の体積」〜角柱の体積の求め方〜

 角柱や円柱の体積について学習することを把握し,角柱の体積の求め方を考えました。

画像1

11月21日(水)

ヒレカツ ソティ
味噌汁
ご飯 牛乳
画像1
画像2
画像3

4年生社会「きょう土を開く」

4年生の「きょう土を開く」の学習で、子どもたちは工事の体験のため、みんなで穴を掘ってみました。予想以上の地面の固さと慣れない道具に、子どもたちは昔の工事の大変さを学んでいました。

画像1
画像2
画像3

♪6年生 社会「長く続いた戦争と人々のくらし」〜生活すべてが戦争のために〜

 戦争中の人々の生活について,調べたことをもとに話し合いました。

画像1

♪6年生 理科「土地のつくりと変化」〜テスト〜

 「土地のつくりと変化」のテストを受けました。

画像1

11月20日(火)

五目ラーメン
小松菜のごま油炒め
小型コッペパン 牛乳
画像1

♪6年生 「第18回伏見西支部駅伝大会兼大文字駅伝大会予選会」 その2

 16校中6位という結果を残すことができました。本選出場はなりませんでしたが,涙を流して悔しがったり,声をからしながら一生懸命に応援したりする姿が見られました。
 この大会で学んだことを今後の学校生活にいかしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 「第18回伏見西支部駅伝大会兼大文字駅伝大会予選会」 その1

 20日(火)「支部駅伝大会兼大文字駅伝大会予選会」が向島南小学校で開催されました。個人走・駅伝大会ともに本校代表の14名は全力を出し切って頑張りました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/13 放送局出張授業(5年) 通学服採寸(6年) 食に関する指導(4−1)
12/14 非行防止教室5年 町別集会(6校時) みんなでおしゃべりデー
12/15 第2回家庭教育学級
12/17 児童朝会 個人懇談会1日目 安全の日
12/18 個人懇談会2日目 赤い羽根共同募金
12/19 個人懇談会3日目 赤い羽根共同募金
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp