![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:178 総数:1017541 |
♪3年生 体育(はばとび)![]() ![]() ![]() 自分の記録が伸びていくのが楽しくてもっととびたい!!と言っていました。 ♪すもう部![]() ![]() ![]() 練習の成果が出てきています。 4年生,体育「体ほぐしの運動」♪
4年生の体育では「体ほぐしの運動」を始めました。
ストレッチの仕方を学んだり、風船を使ってバレーボールやリレーをしています。 みんなで楽しく運動をしていました。 ![]() ![]() ![]() ♪6年生 国語「ものの見方を広げよう」〜考えをまとめよう〜
学習を通して,新しく知ったこと,見方が広がったと思うことについて自分の考えをまとめ,発表し合いました。
![]() ♪6年生 算数「場合を順序よく調べて」〜組に入らないもの〜
組に入らないものを考えて,組み合わせの数を求める方法を理解しました。
![]() ![]() 12月7日(金)
ワカサギの琥珀揚げ 大根葉のごまみそ炒め
京野菜の味噌汁 牛乳 胚芽米ご飯 ![]() ![]() ![]() ♪6年生 国語「ものの見方を広げよう」〜工夫を整理しよう〜
筆者の「書き出し」「文末表現」「評価の言葉」「例の取り上げ方」などの工夫を整理しました。
![]() ♪6年生 理科「水よう液の性質」〜他の金属や水溶液〜
他の金属の場合や水溶液の場合を調べました。
![]() ![]() 5年 ソフィアがやってきた
京都新聞の日曜日版の特集『ソフィアがやってきた』の出前授業がありました。講師は京都大学大学院の石川尚人教授で,南極越冬隊・夏隊での経験や南極の自然についての研究でわかったことなどを教えていただきました。映像や写真を観たり,南極の氷や石を実際にさわったりすることで,とても興味深く学習することができました。
![]() ![]() ![]() ♪3年生 理科![]() ![]() 中には紙からけむりが出てくることもあり驚きの声があがっていました。 |
|