ドキドキしたよ。からたちタイム
9月10日に,カラタチタイムがありました。2年生は,「まちをはっけん,大はっけん」というテーマで,町探検でインタビューしたことを発表しました。
緊張している様子でしたが,はっきりと大きな声で発表できました。他の学年のお友だちが,発表を見て,感想を言ってくれて,とてもうれしかったそうです。
【2年】 2012-09-12 20:14 up!
運動会の練習が始まりました!
夏休みが明けて,運動会に向けて練習が始まりました。今1年生はダンスの練習をがんばっています。手を広げて!ひざは曲げて!などたくさんの動きがありますが,真剣に取り組むことで徐々に形になってきています。本番までもうしばらくです。雨にも暑さにも負けず,素晴らしい運動会になるよう一致団結してがんばります。
【1年】 2012-09-10 21:53 up!
1年生メロディ発表
9月10日(月)の1校時のからたちタイムで1年生が「どれみのうた」を発表しました。元気で明るい歌声とかわいらしい振り付けで上手に発表することができました。これまで,たくさん練習をしてきた成果を出すことができて,子どもたちもとても嬉しかったようです。これからも笑顔いっぱい,元気いっぱいの1年生パワーでがんばっていきます!
【1年】 2012-09-10 21:52 up!
からたちタイム発表〜1年生・2年生〜
9月10日(月)1時間目に,からたちタイムを行いました。今回は,1年生の歌の発表と,2年生の生活科の発表でした。1年生ドレミの歌を,楽しい振りつきで歌いました。振りが速かったけれど,お友達をしっかり見て手を一生懸命に動かして振りをしながら歌いました。
2先生は,おうちの人が見に来てくださって,恥ずかしいやら,うれしいやらでしたが,練習どおりのことばをきっちり言えて,がんばりました。
次は,運動会。今日よりもっと成長したところを,見てもらおうね。
【3組】 2012-09-10 21:52 up!
コンサートホールに響きわたる歌声
第67回京都市学童大音楽会が京都コンサートホールで行われ,本校ミュージック部が出演しました。
大きな舞台で緊張した様子もみられましたが,舞台ではいつものようにリラックスして歌うことができました。
ホール中に美しい歌声が響きわたりました。
【4年】 2012-09-10 07:21 up!
外国語活動
今日から新しいALTの先生が来られました。
アメリカ出身の先生で,アメリカの様子などお話ししていただき,
子どもたちは興味津々で聞いていました。
卒業まで,よろしくお願いします!!
【6年】 2012-09-10 07:21 up!
腕の中って・・・
理科で「わたしたちの体と運動」の学習が始まりました。
私たちの体の中にある体を動かすしくみについて学習します。
腕の中はどのようになっているのでしょう?
自分の腕を触りながら,腕の中の様子を予想しました。
「骨や筋肉がある。」
「ひじに硬いものがあるけど何だろう。」
「曲がる部分の仕組みはどうなってるの?」
「骨や筋肉の数は?」
これまでの経験から「確かであろう」こと,「たぶんそうであろう」こと,「まったくわからない」ことを整理し,今後の学習の計画を立てました。
【4年】 2012-09-10 07:21 up!
いよいよ下京渉成タイム!
来週月曜日の下京渉成タイムは,2年生の発表です。
短い練習期間のなかで,一生懸命練習しました。
それぞれのせりふや動きに注目してみてくださいね。
ぜひ,お越しください。
【2年】 2012-09-10 07:21 up!
レインボーコンサート
中間休みに3階ホールでレインボーコンサートが開催されました。
有志の先生,地域の方。
コンサートを見に来た子どもたちは,とっても楽しそうに聞いていました。
演奏が終わると拍手喝采。アンコールコールもでました。
【学校の様子】 2012-09-07 10:57 up!
もうすぐメロディ発表です!
10日(月)はからたちタイムで1年生のメロディ発表があります。お家でもたくさん練習をしてきたようで,上手に歌ったり踊ったりできるようになってきました。本番はもうすぐです。全校のお友だちや保護者のみなさんに素敵な笑顔と歌声を届けます。来週月曜日はぜひ1年生の発表を見に来てください。
【1年】 2012-09-07 10:57 up!