![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:21 総数:711961 |
学習発表会「リセット〜未来へつづく道〜」〜6年に組〜
もしも楽をして夢がかなうとしたら…。もしもゲームのように失敗をリセットしてやり直せるとしたら…。幸せな人生を送ることができるでしょうか。「人生リセットボタン」を手にした子ども達がそのことに気付いて行きます。全員が最後に堂々と自分の夢を語っていました。
![]() ![]() ![]() 学習発表会「スイミー」〜2年〜
2年生の国語の教科書に載っている、子ども達もよく知っているお話を2年生が劇にしました。泳ぐのが得意で知恵のあるスイミーとすてきな海の仲間達がおそろしいマグロから逃れるためにがんばります。80人が心を合わせて演じました。
![]() ![]() ![]() 学習発表会 2日目
今日は学習発表会の2日目です。今日も、昨日に負けずどの学級・学年も精一杯がんばっていました。出演している子ども達の一生懸命さがよく伝わってきました。ご参観いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 学習発表会 教職員による 幕間 「ろうどくげき」はしのうえのおおかみ
学習発表会の,幕間で 教職員のろうどくげき「はしのうえのおおかみ」を披露しました。
専科や事務・教務の担当をしている「7ねんせい」で,出演しました。 子どもたちは真剣に聞き入れ,終わったときには大きな拍手をもらいました。 ![]() ![]() ![]() 学習発表会「まなぶさん と えんぴつ君」〜6年は組〜
もし宿題がさっさと片付いたら、どんなにいいでしょう。テストの難しい問題をすいすい解けたらどんなにうれしいでしょう。けれど…。自分の力で努力することの大切さと素晴らしさを、6年生が劇で伝えてくれました。
![]() ![]() ![]() 学習発表会「パオパオの木」〜4年は組〜
地球から遠く離れた小さな星で子ども達と一緒に暮らしている、パオパオの木。大きくなりすぎたパオパオの木の処分に困って、子ども達はUFOに乗っていろんな星に相談しに行くのですが…。自然を守ることについて考えさせられる舞台でした。
![]() ![]() ![]() 学習発表会「みんなの心をひとつにして 97人のハーモニー」〜5年〜
「学年の団結・協力」をテーマにして学習発表会に取り組んできた5年生。97人の心がひとつになった合唱や合奏・群読はとても迫力があり、見ている人の心を強くゆさぶりました。ラストの曲「パイレーツ・オブ・カリビアン」は圧巻でした。
![]() ![]() ![]() 学習発表会「if・・・もしも」〜6年ろ組〜
もし、野球選手になれたら…。もし、お医者さんになれたら…。もし、科学者になれたら…。世界発の音声発電機を開発した博士とその助手たち。「生きる力」をテーマに「夢」だけでなく「環境」についても考えさせられる舞台でした。
![]() ![]() ![]() 学習発表会「おばけじぞう」〜1年〜
村のはずれの16地蔵。きつねたちがお地蔵様に化けて、子どもからだんごを取ったり旅のおさむらいをおどかしたりします。しぐさも、セリフも、衣装も、何もかもがとってもかわいい、1年生らしい舞台でした。
![]() ![]() ![]() 学習発表会「1/2成人式〜夢に向かって〜」〜4年い組〜
1/2成人式で発表する将来の夢について話し合っているうちに、2030年にタイムスリップした子ども達。そこでいろんな不思議な出来事が起こります。夢をもつことの大切さや、夢に向かってがんばることのすばらしさがよく伝わってきました。
![]() ![]() ![]() |
|