京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up4
昨日:211
総数:1015464
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月20日(金)5時間目 授業参観 6時間目 引き渡し訓練

5年 ソフィアがやってきた

 京都新聞の日曜日版の特集『ソフィアがやってきた』の出前授業がありました。講師は京都大学大学院の石川尚人教授で,南極越冬隊・夏隊での経験や南極の自然についての研究でわかったことなどを教えていただきました。映像や写真を観たり,南極の氷や石を実際にさわったりすることで,とても興味深く学習することができました。
画像1
画像2
画像3

♪3年生 理科

画像1画像2
理科の学習で虫眼鏡で光を集めました。
中には紙からけむりが出てくることもあり驚きの声があがっていました。

♪6年生 音楽「語り合おう」〜テスト〜

 「語り合おう」のテストを受けました。

画像1

♪6年生 社会「新しい日本,平和な日本へ」〜高度経済成長のなかのオリンピック〜

 高度経済成長のなかで,日本がどのように発展していったのか調べました。


画像1

♪6年生 算数「場合を順序よく調べて」〜落ちや重なりなく〜

 4種類のものの中から2種類を選んで組を作る組み合わせを調べる方法を考えました。

画像1
画像2
画像3

12月6日(木)

肉みそ炒め じゃこ
わかめスープ
麦ご飯 牛乳
画像1
画像2
画像3

♪6年生 平成24年度 伏見中学校オープンスクール その11

 陸上部や男子バスケットボール部の先輩方に走り方や技を見せてもらいました。
画像1
画像2

♪3年生 大根掘り

農園の方にインタビューもしました。
丁寧に答えていただいて多くのことを学んでいました。
トマトがつくられるのに,半年以上かかるということに驚きの声があがっていました。
画像1
画像2

♪6年生 平成24年度 伏見中学校オープンスクール その10

 ラグビー部・サッカー部・野球部の活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 平成24年度 伏見中学校オープンスクール その8

 女子卓球部・格技部の様子です。
 実際に取組を楽しみました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/6 食に関する指導(2−3)
12/7 わくわくタイム 委員会活動
12/8 土曜学習
12/9 少年補導「もちつき大会」
12/10 銀行振替 経理の日
12/11 支部研究発表会(4校時完全下校)
12/12 人権集会 中間ランニング週間 (12/12(水)〜12/21(金))
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp