京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up39
昨日:163
総数:1022108
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

♪6年生 理科「土地のつくりと変化」〜結果を書きまとめよう〜

 実験結果を書きまとめました。

画像1
画像2

♪6年生 「第18回伏見西支部駅伝大会兼大文字駅伝大会予選会」に向けて その1

 「第18回伏見西支部駅伝大会兼大文字駅伝大会予選会」に向けて,記録を測っています。

画像1

♪6年生 全市学年行事「第32回 京都市小学生駅伝競走記録会」 に向けて

 12月2日(日)に行われる「第32回 京都市小学生駅伝競走記録会」に向けて,チーム編成を話し合いました。

画像1

4年生、学芸会の練習♪

4年生は学芸会で『オキクルミの物語』を行います。

歌が多くある劇なので、今日は学年で歌の練習をしました。

みんな真剣に、そして楽しそうに歌っていました。
画像1
画像2

10月24日(水)

肉みそ納豆 ほうれん草のおかか煮
キャベツの吉野汁 のり
ご飯 牛乳

画像1
画像2
画像3

読書週間 2日目

画像1画像2画像3
 今日は,3年生への読み聞かせがありました。
 3年生の児童は,身を乗り出しながら,しっかり聞いてくれていました。「読むのが上手だったよ。」「楽しかった。」と話してくれました。
 あさって(10月25日木)は,4年生の辞書引き大会があります。
 楽しみにしておいてください。

♪6年生 学芸会に向けて その12

 「語り合おう」「ありがとう」を声の響きに注意して歌いました。

画像1

♪6年生 理科「土地のつくりと変化」〜地層のでき方〜

 土砂が川から海へと流れ込む様子を再現する実験をしました。

画像1
画像2
画像3

♪6年生 算数「比例と反比例」〜反比例しているかな〜

 表を縦に見たり横に見たりして,反比例しているかどうかを判断しました。

画像1
画像2
画像3

4年生、書写「林」

書写の時間では「林」を書きました。大きさ、はらいなどに注意して、一画一画丁寧に書きました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/27 就学時健康診断 完全下校
11/29 B5校時 食に関する指導(2−2)
11/30 授業参観・学級懇談会
12/1 市P連人権街頭啓発
12/2 駅伝競走記録会
12/3 人権朝会(6年) 三委員会
人権朝会(6年) 頭髪検査
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp