京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up57
昨日:64
総数:1023080
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

♪4・5・6年生 第4回クラブ活動「バドミントンクラブ」

 バドミントンクラブの活動の様子です。ペアでラリーを楽しみました。

画像1
画像2

♪4・5・6年生 第4回クラブ活動「球技クラブ」

 球技クラブの活動の様子です。ラケットベースを楽しみました。

画像1
画像2

5年生 メダカの卵が産まれたよ!

 5年生では,5月中頃から各教室でメダカを育てています。そのメダカが最近卵を産みました!毎日少しずつ成長していく卵の様子に驚きながら,子どもたちは観察を続けています。
画像1
画像2

♪6年生 外国語活動「I can swim. できることを紹介しよう」〜ジェスチャーゲーム〜

 友達にインタビューしたり,ジェスチャーゲームをして楽しみました。

画像1
画像2

♪6年生 道徳「ひとりひとりに大切なこと」

 男女問わず,大切なことを考えました。

画像1

♪4年 水泳

 雨天等で中止になっていた「水泳」の学習が始まりました。準備運動・水慣れをグループで行います。
 その後,1の学習(今できる泳ぎ方で,泳ぐ距離を延ばすことに挑戦する。),2の学習(新しい泳ぎ方に挑戦する。)に取り組んでいます。今日は天気は素晴らしく良いのですが(気温28度,水温26度),体感温度は少し低く感じられたみたいです。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 社会「今に伝わる室町文化」〜金額と銀閣〜

 金閣や銀閣は,どのような建物なのか気付いたことを発表して,学習問題を作りました。

画像1

♪6年生 書写「硬筆展に向けて」〜枕草子〜

 硬筆展に向けての作品を書きました。

画像1
画像2

6月26日(火)

トマトシチュー
大豆とキャベツのソティ
ミルクコッペパン 牛乳
画像1
画像2
画像3

第2回 わくわくタイム

 縦割りグループで交流をします。今回は4種類のゲームで楽しみました。
 古今東西ゲーム,私はだれゲーム,ステレオゲーム,じゃんけん列車でした。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/27 就学時健康診断 完全下校
11/29 B5校時 食に関する指導(2−2)
11/30 授業参観・学級懇談会
12/1 市P連人権街頭啓発
12/2 駅伝競走記録会
12/3 人権朝会(6年) 三委員会
人権朝会(6年) 頭髪検査
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp