京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

修学旅行〜名残を惜しむ

 まもなく伊江島の方々ともお別れです。名残惜しいです。
 多くのことを学ばせていただきました。大変お世話になり,ありがとうございました・・・。
画像1画像2画像3

修学旅行〜離村式

 サーターアンダギー作りましたよ。サンシンも体験したよ。
 外は曇り空だけど,みんなの眼はぎらぎらして伊江島にふさわしい顔になった。
島の中3は来年親元を離れて本島の高校へ行きます。
君たちは恵まれてます。伊江島の思い出を力にして。
一度会ったら皆兄弟,行ってらっしゃい。

画像1
画像2

修学旅行〜まもなく離村式

画像1
 体験を終え,3時30分から離村式を行います。続々と各宿舎の方と一緒に会場へ集合して来ています。生徒は充実した表情です。


修学旅行〜マリン体験

 グループごとに色々体験をしています。マリン体験は値打ちがあります。白い砂にマリンブルーがよく合います。男子生徒はライフジャケットを着けて泳いでいます。伊江島最高峰172メートルの城山(ぐすくやま)にも登りました。元気に過ごしています。


画像1

修学旅行〜体験開始!

 これから生徒たちがやってきます。GIビーチと伊江ビーチ。
早いグループは,島内観光でニャティア洞へ。ワクワク・・・
画像1
画像2
画像3

修学旅行〜2日目スタート

 2日目の朝を迎えました。生徒はグループ毎に民泊をさせていただきました。元気に朝を迎えています。今日は各家庭で,様々な体験が予定されています。天候は晴れ。写真は朝の伊江港です。
画像1

修学旅行〜おまけ

画像1
 各民家の車へ移動しています。3年の先生は,少し寂しそうです・・・
 これにて第1日目の紹介・発信は,終了させていただきます。
 天気も良く,みんな元気で本当によかったです。ありがとうございました。

修学旅行〜伊江島到着!

 伊江島に到着しました。これより,入村式です。その後,決められたグループに分かれ民泊・体験学習の開始です。様々な出会いや体験を通して,人と人との絆を深め,つながりの大切さを学びます。伊江島の皆様,どうぞよろしくお願い致します。
画像1
画像2
画像3

修学旅行〜いざ伊江島へ

 本部港からフェリーに乗って伊江島へ向かいます。他に団体客がいないため,のんびり,広々としています。風がとても心地良いです。本島がだんだん遠ざかってゆきます。30分の船旅です。みんなとても楽しそうです・・・。
画像1
画像2
画像3

修学旅行〜本部港

 本部港に着きました。とにかく暑いですが,海は素晴らしい青さです。荷物はコンテナに積み込みます。フェリーが入港してきました。出港は午後5時の予定です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/23 土曜学習
11/24 土曜学習
11/26 学習相談会
11/27 冬テスト1日目
11/28 冬テスト2日目
11/29 冬テスト3日目
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp